最近、原油への投資が人気だそうで
2020年05月09日
恒例のUPDATE
那須の部屋からの眺め
緑が部屋に押し寄せてくるよう
ホテル前はお花でいっぱいだけど今月いっぱいクローズ
人はいなくとも
それに構わず花は咲く
原油ETFを買った知人に電話してその後の様子を聞いてみたが、なんと原油ETFを買い増していた。さすがにこのあたりが底だろう思うとつい買いたくなるとか言っていた。それで今75円だからほんの少し持ち直した。このまま原油が数ヶ月前の50ドルくらまで戻ればETFも同じく数ヶ月前のレベルまで戻る、という目論見だそうだ。まあすぐに上がらなくてものんびり待てばいつか利益になるだろう、いつまでも原油がそんな安いわけはない、と言っていた。
最近ずいぶんと原油について調べて勉強している。勉強すると言っても勝ち方とかトレードの方法の講釈じゃなくて、原油ETFという商品の構造である。どうやって価格が決まるのか、そしてどうやって動くのか、つまり原油ETFの正体を知りたいということで、ずいぶん調べて詳しくなった。特に1699についてはだいたい理解したと思う。間違いないのはわたしの知人は根本から間違っているね。それはそんな詳しくない時からそうだと思っていたけど、今は確信という感じ。でも知人に話す気はおきない。言っても聞きたくない話になるだろうしすぐにも理解できないし、それにひょっとしたら知人が儲かるかもしれない。明日にでも戦争が起こって原油が100ドルになるかもしれないからだ。詰まるところ未来は誰にもわからないのだ。
ネットで知り合ってその後何度もあっている友人から紹介してもらったBOSCHというドラマ、カミさんと見出している。最初かったるい場面があったけどシーズン2の途中からけっこう面白くなってきた。それでシーズン2を終わって今はシーズン3。BOSCHはシーズン6まである。これからまだまだ楽しめそうだ。まあドラマにしても原油ETFにしても暇つぶしということだね。最近は生きていることが暇つぶしのような気がしてきた。決して悪い意味ではなくて、まっさらな台紙に一から自分で好きに絵を描いてよいという気分ということ。こうなりたくていろいろやってきたんだなと思ってます。
- 関連記事
-
-
ここでプットオプションの売り? 2020/03/18
-
株価が上がり続ける 2013/05/18
-
玉子は買わなきゃ1つも割れない 2019/12/09
-
踏まれても踏まれてもついて行きます下駄の雪 2020/07/05
-
いざエントリーしたら決めた通りにやるだけ 2020/11/10
-