日本円で年利2.7% ソフトバンクの社債型種類株式ってなんだ?
2023年10月06日


考えてみれば
カツオのしゃぶしゃぶは初めて
證券会社の営業がさかんに勧めてくるのがソフトバンクモバイルの社債型種類株式。利子じゃなくて配当で2.7%つくんだそうです。売り出し価格は4000円で1000株単位。株だからNISAでも買えるそうです。上場するってことで株みたいに値段が変わるんだと思うけど売り出しについては利回りが保証されているから社債という感じ。楽天モバイルが利回り3%以上の社債を出したのは記憶に新しいけど、ソフトバンクはなんのためにやるのか? さっと説明分を読むと自己資本に組み込むって書いてある、つまり貸借対照表上では自己資本の増強になる(ROEは下がる)けど、実際は借金で他の株主のような権利はないみたい。きっとよくわからないで買う個人投資家がたくさんいると思います。売り出しで持っていれば2.7%は保証されているから。さて読者のみなさんはこういうの興味ありますか? たぶんそのうち話題になるんだと思います。
- 関連記事
-
-
株式投資が好きですか? 2022/09/08
-
やはりセンスが大きいかな 2018/11/07
-
ゲレンデの専業トレーダー 2017/02/01
-
ナンピンで耐えるのも、、、悪くはないだろうけど 2021/07/06
-
上手いから勝つんじゃなく勝つ人間が上手いのよ 2022/12/22
-