Index
7737: 文章を速く書く(打つ)コツについて考えてみた
7736: 毎年送っていただく柿の葉寿司
7732: 誹謗中傷で実際訴える人がそんなにいない理由
7731: 新NISAは短期売買には向かないと言える単純な理由
7729: ロジクール有線メカニカルキーボードK835 赤軸と青軸両方買ってみた
7727: 株には夢がある、、、あなたの株の夢ってなんですか?
7723: JAZZとウイスキーとレトロなメカニカルキーボード
7725: ロジクールM705マウスとApple Magic Mouseを使い比べてわかったこと
7716: テキストライターにとって良いキーボードとは
7712: わたしのようなリゾート暮らしをする人間がそんなにたくさんいない理由
7714: リゾートマンションの自室が暖房もしていないのに暖かくなった理由
7713: どっちかじゃなくて両方楽しめばいい
7707: ランチの話題は「投資と遊び」ってサラリーマンでした
7711: ハワイにあまり興味がなくなった理由
7710: 自分は絶対正しいと信じるのがまさに思い込みかも
7703: ホテルに安ボトル入ってます
7708: リタイア後にどこに住みたいか?
7701: 我が家の外食費が嵩む理由
7702: 株式投資と競輪(ギャンブル)は本質において同じ性質のゲームです
7700: 2024年のおせち決定
7698: エンゲル係数と豊かさの関係
7697: 安酒が似合う男でいたい
7694: 角瓶のハイボールもなかなかいける
7696: 自宅で夜に聴くBGMはインターネットラジオ
7693: ロジクールマウスでApple純正マウスの滑らかなスクロールに迫る
7692: 誹謗中傷者の常套手段「悪魔の証明」
7690: 自分に合う投資法、合わない投資法
7689: 名誉毀損による損害賠償請求裁判、相手方も弁護士を立ててきました
7688: 友人が来て何泊もしていく秘密(じゃない)基地
7687: 幼馴染が静岡からゴルフ合宿に来那須
7686: 伴侶や友人といつまで楽しく遊べるか?
7685: キーボードマニアにはなれません
7683: MacにWindowsキーボードを接続する場合便利なアプリ
7682: 私に対する誹謗中傷ブログが完全に削除されました
7679: リタイアライフ(FIREでも)、資産を取り崩すのか?キャッシュフローを持つのか?
7681: テレビの操作いまだにリモコン頼りですか?
7680: 結局メカニカルキーボードを買ってしまいました
7674: 那須は冬支度に入ってます
7673: わたしのブログ入力装置@那須
7672: わたしのブログ入力装置@自宅
7670: 振る舞いにおける謙虚さより大切なこと
7671: 我が家のキッチン的レストラン
7668: MacBook Airにホワイトキーボード仕様ってあり?
7665: 「敵を知り己を知れば、、」個人投資家にとって敵とは誰か?
7669: あなたはトラックパッド派、それともマウス派?
7664: 「裁判官は心証を明かすことはあるのか?」誹謗中傷者の勝手な思い込み
7663: 1200キロのドライブ旅行、仕入れたお土産は
7655: 長期と短期、集中と分散も、基本は同じだと考えてます
7660: 日本三大ラーメンと言えば、、喜多方をぶらぶらと
7659: 紅葉が見頃の「鶴の恩返し発祥の地?」を旅する
7658: 運がいいってのこういうこと@南陽市の雲海
7657: 気仙沼のフカヒレの握りは美味かったけど、やっぱり江戸前が好き、
7656: 今時のビジネスホテルは快適です@気仙沼
7652: 南東北の高速道路3日間乗り放題7600円
7653: 配当狙いに増配は嬉しいニュース
7651: 那須のゴルフ練習場は1球5円、東京の三分の一かな?
7648: 今まで食べたラーメンで一番美味しいと感じたのは?
7649: 誹謗中傷と妄想の関係
7643: 我が家のマロ(猫)はニャーンとは鳴きません
7642: 夫婦でサイクリングするときの自転車選び
7646: 市場が暴落だからと何か買うわけではない
7644: さいたまから千住まで往復50キロ、夫婦でサイクリング+街歩き
7641: 優待(配当)狙いの株ならずっと持ってれば良いのでは?
7637: 自由人は3連休を静かに過ごす
7640: 含み損は幻かリアルか
7639: ノートパソコンをデスクトップパソコンとして使う
7638: シングルモルトハイボール生活始めてみました
7636: ネットこそ付き合う人間を選ぶべきです
7635: ノートパソコンスタンド、家で使うならずっしり重くて頑丈なものを選びたい
7634: 億り人の真似をしてもなかなか儲からない理由
7633: わたしの銘柄選択の基本
7632: 嫌いな単語は持たない
7630: モニター4つ買ってわかったMacBook Air(M1)に合うモニター
7629: シングルモルトハイボールにハマりそう
7626: 白河ラーメンと佐野ラーメン
7625: どうすれば誹謗中傷を減らせるのか?
7622: 事実が積みあがっていけばどっちの言っていることが本当だったか誰の目にもわかってきます
7623: ネットのトラブル「訴える」というのは並大抵ではできない
7620: ラッキーな一発屋と思わせておけばいい
7618: わたしのブログに投資で損した話がない理由
7617: 初めて見たラーメン御殿
7611: 那須のランチ予算
7616: 誹謗中傷で身元が一旦明かされると、、
7613: 名誉毀損で告訴が受理された件(捜査の具体的状況については記事にしません)
7612: ちょっと大きいテレビを買いました@那須
7610: ホテルレストランでのお勧めはほぼいただきます
7609: 人間は「謝っても許されないと思う」と開き直る
7607: 那須の紅葉はピークです
7605: 誹謗中傷を繰り返した人気?株ブロガーに対し名誉毀損で裁判を起こしました。
7602: 我が家のPC環境のレイアウト変更
7604: 今どき1日遊んで2200円@那須
7601: 寛容と我慢は一見見分けがつかないが、長年続けると、、、
7595: 集中投資と分散投資
7599: 「ギャンブル依存症」のめり込んでも負けなければ問題にならない
7596: ゆとりがある人ほど資産を使い切りやすい
7594: ゴルフが上手い人は投資も上手い?
7593: ゴルフ予約、氾濫するネットクーポンはどこから来るのか
7592: 栃木の河川敷コースは埼玉県よりずっといいです
7581: 亡き親友を思い出しながらの一献
7589: Macユーザー同士で個性と実用性を競いあう
7587: 那須の紅葉ピークは来週ですね
7586: 友人が気兼ねなく泊まりに来てくれる基地を持つ喜び
7585: たまにはホールバイホールを書いてみましょうか
7584: 一年をあっという間に過ぎさせないコツ
7583: それってリスク分散じゃなくてリターン分散じゃないんですか?
7580: わたしが長年愛用するMacBook Air用カバー
7578: 最近ボーリングが我が家のブームです
7575: ナンピン買い挙行しました
7574: 投資における運と実力
7573: 週に7日は運動しています
7572: 「ゴルフバッグ」シートを倒して車に積む時の一工夫
7571: やたら人を褒める人っているじゃないですか?
7568: 一軒目のマンションは3LDK70平米以上を買っておきなさい
7567: グリップ交換工賃無料にする方法
7566: 家賃を上手に値切る方法
7564: 最近の那須の執筆&ネット環境
7563: ここは日本?ハイ那須です。
7562: 「許せーん」「納得いかーん」どうにもならないことにブツブツ言う老人って多すぎません?
7561: リタイアする前に旅慣れる、遊び慣れる必要性
7560: 娘が上海に戻っていきました
7559: 個人投資家同士は仲間じゃなくてライバルなんです
7552: 株価の上げ下げは予想しない代わりにわたしが意識しているもの
7557: 借金して家を買った方が現金で買うより得という考え方
7556: 匿名ブログのパブリック発言に思うこと
7555: 別荘とセカンドハウスの税法上の違いは大きい
7550: 羨ましいと妬ましいの差
7549: おせち@2024をどうするか、迷う時期です
7547: 親友を亡くす悲しみ
7545: 日本円で年利2.7% ソフトバンクの社債型種類株式ってなんだ?
7544: 気仙沼からカツオが届いた
7542: 新NISAの枠の再利用について「空いた枠を自由に使えるわけではない」
7541: 誹謗中傷をするブロガーにいいねをするのは止めましょう運動の進捗
7540: 「株で儲けて債券と不動産で日銭を得る」がゴールデンコースじゃないかしら?
7539: 投資と投機
7538: まっちゃん、しみちゃん、そしてしげちゃんの話の続き
7537: まっちゃん、しみちゃん、そして、しげちゃんの話
7536: 人生で6人を看取るって多くないですか?
7534: 首都圏から那須まで国道新4号線を活用して移動する
7533: ブレーキを踏んだら加速するという故障は起こり得るのか?
7531: 新幹線、いまだに「みどりの窓口」ですか? それともEチケット?
7530: 青森土産と言えば、これでしょう
7529: 現役時代こそ友人を大切にすべき
7527: リスクとリターンの競争をさせないという考え方
7526: 田舎で買いにくいもの
7525: これって日本だけ?「不可解な税金」
7524: 一駅2000万円の差
7523: ディーゼル対決 VWとMAZDA 両方試乗してきました
7522: 税務署は税金で運営されている行政サービスだという意識はあるのか?
7521: 配当狙いで入りながらも利確どーする?って展開
7520: キャディバッグのホックが壊れたら
7518: 株式投資は他人と比べないといけません
7513: 国産車と外車、外車を買う理由って何?
7516: 私が「そのうち退場するんじゃないかな」って感じてしまう株中毒ブロガーさんの特徴
7515: こんな週末を過ごしてます
7512: ワーママと専業主婦の分かれ目
7509: 焼き餃子 VS 水餃子
7508: 買う車の選択肢がほとんどない
7507: スターダスト・レビューってご存知ですか?
7506: NISAの正しい?使い方「枠を使い切る必要はない」
7505: ワンルームマンションの暴落が起きるシナリオ
7504: わたしが不動産で負けなかった理由
7503: 今後ドル建の配当で海外旅行を楽しみたいと思います。
7500: 黒磯は那須人の隠れ家「本格タイレストランでまったりの午後」
7498: なぜお店や役所でクレームをつける老人が多いのか?
7495: 人間は重さを手の感覚で正確に測れるのか?
7490: 資産が小さい人ほど投資に過大な期待を持つ
7496: フルタイムで働きながら大学卒業するって大変です
7492: 集中投資はリスクが高いと言う思い込み
7491: 由比港の桜海老は日本一ってご存知ですか?
7489: 記憶に残る人残らない人
7488: 静岡おでんは懐かしの味、副題「願い事を叶えるコツ」
7473: 那須人のサラメシは黒磯へ
7487: 初心者へのアドバイス「会社四季報の読み方」
7486: 自分が間違えたことがはっきりした時にどう振る舞うか、それも人間性でしょう
7483: リタイアしてから妻と共通の趣味を持つというのは難しくないすか?
7484: お墓は必要か必要ないか
7479: 間違いを指摘されたらどうする?
7478: 事例「日本証券業協会の意識調査」思惑の隠れる数字に騙されない知恵を持ちたい
7477: 袋井にいくもうひとつの目的
7476: 高校の同窓会の案内が来ました
7474: リゾートマンション全戸にフリーWIFI導入決定
7471: 定年リタイアブログは寿命が短い
7472: 「やっぱり速い車が好き」キックダウンをしない車に慣れてしまうと
7470: 投資のゴール年齢を何歳に設定するか?
7469: POVO2.0は強力サブ回線として使える
7468: 「株式投資」負けた話をしない理由
7467: 投資をするのであれば相場観なんて必要ないと思います
7465: わかってないなら小さな会社の株は買わない方が良い
7463: 富裕層でなくても十分豊かに暮らす人はけっこういる
7464: なぜ同じ過ちを繰り返すのか?
7461: 「ちょっとグレ損ねたかも」コロナ療養中見て一番良かったテレビ番組
7460: 株は難しい?
7458: 自己都合退職(割り増しなし)は矜持である
7457: なぜサボリーマンでも偉くなれたのか?
7456: 家族(夫婦)で海外旅行にどれだけ行きましたか?
7454: FIREてのは何歳までかな?
7452: 友人にコロナウィルスを感染(うつ)したか?
7450: 幸せなら何を食べても美味しい?
7445: 45年ぶりに丸美屋さんの麻婆豆腐を食べてみた
7447: 結局コロナはどれだけ辛かったのか?
7446: 指標ばかり見ていても株で勝てない理由
7444: 儲けたいという気持ちを数値にすると
7443: どうやってさいたまから清水経由で袋井まで行くか?
7438: 別荘はコロナ療養に最高の場所って気がします
7439: わたしの高級ホテルの思い出
7435: 呼吸を極めるデメリット
7434: 呼吸を変えれば人生が変わる
7433: 知らずに行った有名なスポット
7432: 標高1300メートルでお昼寝&読書
7431: コロナビールを飲んでいたらコロナになりました
7426: 辞める辞めると言って辞めない人
7422: 大河ドラマの歴代秀吉を越えるか? ムロツヨシの怪演に思う
7427: 株ブログ、どうやって参考にする
7423: 秋は旧交を温めるによい季節
7420: 地元になくて、あればよいなと思う各国料理店とは
7419: 老害ではなく人害です
7418: ROE談義のまとめ
7415: ROE,PER,PBRを投資判断に使う前に知るべきこと
7412: 大河ドラマを一番早く見る方法
7411: ひどい間違いに対し指摘のコメント一回しただけで嫌がらせをされたとキレる人
7410: 同族企業は身内をえこひいきするのは当たり前なので、、、
7409: 質問をいただきましたので回答さしあげます。
7405: 吉野家の親子丼は当たりだと思います
7404: お高いのもお安いのもどっちも上手に楽しみたい
7403: 有能な独裁者は反省すれども後悔はせず?
6354: 家にピアノがある幸せ
7401: 栃木北部「B級」グルメの不思議
7400: いつでも逃げられるようにしておいてお金をもらう人って信じますか?
7399: 一番好きな焼き魚は?
7398: 那須の別荘を相続した人たち
7397: 実はほとんどのSNS利用者やブロガーが誹謗中傷に対してなす術もない理由
7396: 「ネットの誹謗中傷」被害者であるからこそ果たせる社会的役割
7317: 「誹謗中傷は依存症」精神科医が断言
7393: 株売買が一度感情的になるとなかなか合理的には戻らない
7050: 「西那須野の町中華」ビジュアルメニュー 更新 2023,8.21
7391: 人生において不自由な時期をむしろ大切にする
7389: 「ネットの誹謗中傷」少しづつでも世の中を変えていく
7387: なぜ保ちきれずに利確してしまうのか?
7386: 「身元を突き止めて訴えるぞ!」というのは脅迫になるのか?
7384: 妻との初デートはボーリングでした
7381: 長期投資、短期投資の勘違い
7380: 企業研究のイロハをおわかりでない初心者の方は、、
7379: 雨宿りのある人生っていい感じかも
7377: 「強さと優しさの関係」ブログ友達が誹謗中傷にあったらどうしますか?
7376: 「名誉毀損」インサイダーマンと呼ばれて
7372: 怒りを吐き出すとスッキリするという勘違い
7370: わたしが毎日株価を見ない理由
7369: 旅先で映画やドラマをどう楽しむ?
7368: 「ブログの作法」読者を意識して書く人、自分の思いを吐き出すだけの人
7367: 注意深く発言する習慣が身についた人のブログ、そうでない人のブログ
7366: 不幸な市民VS幸せな奴隷
7365: 本気で投資を始める適齢期
7364: 「始めに言葉ありき」わたしの言語中枢にあるものは、、たぶん「聖書」
7363: 勝てるようになったの自分が成長したからだと人は思いたくなるものです
7362: あずにゃんって誰だ?
7357: 「常に自分は、ずれている。」ってことが認識できない人は自分で自分を補正できない
7356: スクショだけでは証拠にならない
7354: 誹謗中傷加害者の高齢化が進行しているそうです
7353: 般若心経の教えを実生活に活かせば人生は変わる!
7352: 怒ってばかりの老人と怒らない老人の差
7351: 65歳になり年収ダウンとなりました
7349: わたしはいったい誰に向かって書いているのか?
7347: 確かに売るに売れないリゾートマンションを買ってしまいました
7346: ドキュメンタリー映画「はりぼて」を見て自分が齧った政治活動を思い返す
7345: 悪いことでも言われた通りにやってしまうサラリーマンに責任はないのか?
7343: 今の日本人に必要なのは自己肯定感より他者肯定感ではないか?
7339: 個人投資家がファンドマネージャーや機関投資家に比べて有利な点
7338: 人生は自分ができることを考えて生きていればよい
7335: 「夏は冷や汁」 後付け別題 「私の自由人への道 黎明編」
7331: 那須の飲食店は値上げが目立つようになっています
7330: 「リタイアライフの在り方」難易度は高いけど楽しみもメリットも大きい2拠点生活
7329: 那須に住んでいると暑いと思ったりするのですが、、、
7324: 「私の自由人への道7」自由人になるよりも大切なこと。
7328: 「私の自由人への道」雑談を少々。金運と福耳の関係
7320: 「男の秘密基地はリタイアライフの一つの形」車中泊族、小屋族、別荘族、
7327: 「名指していなくても名誉毀損が成立。」また一人身元が開示されました。
7325: このブログのコメント欄について
7319: 「私の自由人への道 6」ビジネスマンとして売り上げゼロから年商200億円、業界に変革。
7322: オリジン弁当の鹿児島産鰻を食べて思ったこと
7323: 「私の自由人への道 5」閑話休題、そもそも自由人てなんなの?
7318: 「私の自由人への道 4」世界を股にかけるエリートビジネスマンになるぞ
7316: 国産鰻は中国産の2.5倍という価格差ですが、、同じ食べ物ではないというだけで、、
7312: 「私の自由人への道 3」ギャンブラーと人並みの幸せと
7314: 初めて接するものに対する感性の良し悪しで人生が変わってくる
7311: 「私の自由人への道 2」すべての道は競輪場に通じる
7313: インフレだから株を買っておけという単純な話にはならない理由
7309: 「私の自由人への道 1」 ご主人様とお気楽サボリーマン
7307: 「私の自由人への道 プロローグ」 自分は奴隷であると認めることが自由人への第一歩
7305: バフェット氏より先にお安く石油株を買った人
7303: 高原に住むなら標高何メートルがベストか?
7302: 生涯で払う搾取総額の多寡で自由人度が決まる
7301: 株式投資を趣味とか遊びと捉える人たちって
7300: お金がないリゾマンを買っちゃだめです
7299: 投資スタイルは人生観の鏡
7298: 「自分が被害者だと本気で信じているのかも?」って加害者
7296: 幸せな一人暮らしってどんなありかたなんだろう?
7292: 清水市民としてイチオシの桜海老の食べ方
7290: 勝負に強い人間の思考法
7289: 4Kテレビと映画館を使い分ける
7288: しがないサラリーマンが億り人になるために、、暴落待ちだけでは不十分じゃないかしら
7286: ミッションインポッシブル公開初日は閑散でした(神経質な人は読まないでね)
7284: 定年後再雇用「同じ仕事で給料半分で働く人たち」
7283: いつもの町中華でちょっとだけがっかり
7282: 人が犯罪に問われる可能性についてコメントするなら、ちゃんと調べたら?って思います
7279: 現役時代に比べて年収は減りましたが、、、それでも手取りがけっこうある理由
7278: わたしが槍玉に挙げた?「まくらの百歩」氏から反論をいただきました。でも「匿名のつもりでもバレバレですよ!」
7276: 最短で億り人になる方法
7274: スターバックス上海
7273: 誹謗中傷者とその仲間たちってのはなんでこんなこけおどしが好きなのでしょうか?
7272: 13年前に10年後を予測した結果は?
7270: 「どの程度の誹謗中傷を受けたのか?」を客観的かつ法的基準でクラスわけしてみました。
7266: 母娘は友達のように遊べていいですね
7269: リタイアライフくらい怒らず暮らせませんかね
7267: 「鰻と鮨で考える」物の値段と価値観と
7264: 世界各地(日本各地)を大画面・高解像度テレビで見る意味と価値
7265: 中国産の鰻を食べてみた
7262: インディージョーンズ最新作見たよ
7261: 自分の書いた誹謗中傷を慌てて自分で削除する理由
7260: 7千円のボーナスで喜んでいます
7259: 誹謗中傷ブログ記事が削除されました
7257: 敵も味方も多いサラリーマン人生、会社を辞めると味方は残るけど敵は追ってはこない
7258: 我が家の投資歴25年間の金融資産推移
7256: この夏インディージョーンズとミッションインポシブル劇場公開を楽しむための基本作法(ネタバレなし)
7255: 「弱い人間」だからこそネットで誹謗中傷をするその訳
7254: 一人で食べても寂しくない食事
7253: 現役時代に家族とたくさん海外旅行をしておいて本当に良かったなと思います
7250: ネットのトラブル、法律用語にびびってはいけません
7252: 学歴とサラリーマン人生の成功との相関
7251: おっさんの田舎の一人暮らしのリスク
7242: 勝ち組は群れない
7249: 中国産の鰻は美味しくなったのか?
7248: お金持ちしか引っ越してこなくなった
7247: リスクが取れる人はより生活を楽しみ、リスクが取れない人は先々の心配ばかりする
7246: ネタ切れの誹謗中傷者に思う
7244: クイズの答え「敗死したにもかかわらず英傑として歴史に名を残した3人とは?」
7243: キャピタルゲイン狙いとインカムゲイン狙いでは狙う対象をはっきりとわたしは変えています
7241: 自分が儲けたお金はどこから来て、損したお金はどこに行くのか?
7238: この世は正直者が馬鹿を見て(損をして)汚い連中が得をしていると思いますか?
7240: 本当のお金持ちってどういうお金持ち?
7235: 加給年金て大きいすね
7236: 好き嫌いがないならスーパーの半額のものを食べていれば良いのでは
7234: わかるとできるが違うって話
7233: ネットでは、先入観で結論を決めて、それにあう情報を探せばなんでも見つかる
7231: 「これでいいのだ」昭和レトロ町中華が数十年ぶりのあまりにわかりやすい?値上げ
7230: 私道の話の補足「私道のメリットは持分があることが前提」
7227: 日本人はリゾートライフをしてはいけないのか?
7228: 夢のシングルライフをノスタルジアとともに満喫する
7226: リゾートライフをどう手に入れる?「やる気になるかならないか?」
7224: 億り人をけなす人間が億り人になれない理由
7220: 投資仲間が欲しければゴルフをやりなさい(会員権買って)
7219: リゾートに居れば「暇ですることがない」とは思わない
7217: 人に投資を教えるのは悪いことなのか?
7216: なぜ人に投資を教えたがるのか?(ネットで見かける株の先生について)
7214: 暮らし向きもブログも変わっていくもの
7213: 一生ついていこうと思う師匠がいる幸せ
7210: 那須に売れないリゾートマンションはないけれど、、
7211: ネットの誹謗中傷「名指ししなければセーフ」という安直な考えは甘いようです
7208: 妻はベルギービールでの晩酌がお好き
7207: 裁判の期日が決まりました
7206: あげるつもりで貸すくらいなら最初からあげれば良かった
7205: 謙虚であろうなんて思わなくていいのです
7204: 愚痴を言う友達、自慢する友達、あなたの周りにはどっちが多いですか?
7203: 自分の財産の相続についてどう考えるか
7202: TOBが期待できる会社期待できない会社のひとつの見分け方
7201: ネットでググって「自分は詳しい」つもりの誹謗中傷者
7200: リハビリゴルフで意外な発見
7199: 狭小住宅はリスクが高いと思います
7197: 誹謗中傷者3号が東京地裁で審理されることになりました
7194: リーマンショックで儲けた人
7192: 独り者が野菜を簡単かつ美味しくたくさん摂る方法。冬は鍋そして夏は、、、
7193: 友人がLINEトークで公開した源泉徴収票
7189: ゴルフの男女差逆転に思う
7188: 債券には買い場も売り場もないんじゃないかしら?
7186: ゴルフ観戦用にクロームキャストも買いました
7185: ハワイアンサンデーブランチで寛ぐ
7184: 今シーズンはゴルフを1日中ライブで楽しみます!
7183: 誹謗中傷者たちの声が静まった時、支持していた信者はどんな気持ちでいるんでしょう?
7181: 「やられる時はやられる投資」から「やる時はやる投資」へ
7182: 急斜面上に立つ住居・マンションのリスクから思うこと
7179: 三菱商事15000株の友人を(ひとまず)祝福します
7180: 誹謗中傷が止まった?
7178: 友人投資家がわたしに追い付いてきましたが、、
7177: 石川遼君とグータッチしました
7176: 偉くなれないサラリーマンのさる特徴
7175: リタイアライフにデジタルウォッチが必須な理由
7174: 倫理と実利と人情の狭間で「理事長はつらいよ?」
7172: 男子プロゴルフトーナメントが那須(塩原)にやってきた
7169: 食うのに困らないなら「これは間違いないな」てものだけやっておれば良い
7168: リタイア後まったく興味がなくなったもの
7166: あの時日本株を買わなくてよかったです
7165: 自分にあった投資スタイルの見つけ方
7164: 株式投資におけるマイルールの決め方
7161: 不倫と名誉毀損の関係
7160: 米国株投資、為替リスクと株価リスクは別個に管理する
7159: 相場観なんてものにこだわらなくても十分株式投資で成功できます
7158: 身元を突き止められようとしていると知っても誹謗中傷を続ける勇気があるかな?
7157: 利確しちゃうとつまらない
7156: 国道4号線沿線B級グルメ行脚シリーズ
7153: なぜ人と比べたくなるのか?
7151: どんな誹謗中傷(名誉毀損)をすると警察に捕まるのか?
7148: 値上げの時代で割を食う人うまく凌ぐ人
7150: あなたはJAL派、ANA派?
7147: 誹謗中傷者の身元が特定されました「発信者情報開示申立て」
7145: 金融機関の営業マンはどれだけ真剣に顧客の資産のことを考えているか?
7143: 横の絵を縦とか逆さに置くのもそれは自由だ!
7141: インフレになると給料は上がるのか?
7142: 鰻屋の天重は美味くてコスパ高し
7140: インフレでも実はキャッシュが強い?て話
7136: マティス展のパンフレットを額に入れてみたら
7135: 前期高齢者なら胸を張って年金生活者と言える
7137: 「反省すれども後悔せず」ゴルフ、サイクリング、ジョギングの日々
7132: リゾマンVS旅行
7131: 株で勝つだけでは妬まれないが、儲けた金を使う様子が妬まれる
7129: ゴルフ代に高い比率で税金がかかっているってご存知ですか?
7128: 「時間を売る労働者」VS「魂を売る労働者」
7127: 無給でここまで働く人間ているのか?
7126: 誹謗中傷者一人の身元が明らかになりそうです
7119: 本格ラーメン自販機、790円を無料で食べてみた
7123: 持っている絵は全部飾らない
7125: ドル買いはしばらく見合わせ
7122: マティス展とたいめいけん
7121: 写真撮影OKの展覧会での写真術
7120: 富裕層ほど一般論に流されない
7118: 雨上がりで爽やかな風が吹く街に繰り出してみました
7116: 日本は民主主義の国なのかな?
7115: Google Photo(クラウド)から完全削除しちゃった写真を救う方法
7114: メール2万通を削除、配信停止、受信拒否の嵐
7113: リスクが取れる人取れない人
7112: たこ焼き定食ってありですか?
7111: 「そんなの聞いてません。」と言う人が一番怒る言葉
7110: どうすれば自分を信頼することができるか?
7109: 年寄りにとっては戸建てよりマンションでしょう
7108: 自分のマンションの土地の持分ご存じですか?
7106: その時々のブームに乗らないこと
7105: 無報酬で働くのは最高の贅沢である
7104: 社会的地位が高いほどなぜかつまらない人間が多いと感じた記憶
7103: 競走馬はいいとしても上げ馬神事はね
7102: 億り人になってどうする?「億り人なんか目標にならない」
7101: もうハワイには行かなくていい
7099: 追い風が永久に吹き続けることはないだろう
7097: 子ライオンの話
7095: 銘柄を絞ると集中投資は意味が違います
7094: 学歴と環境の話の続きの続き
7093: 学歴と環境の話の続き
7092: 2週続けて夫婦で栃木ゴルフチャレンジ
7090: 那須での夕食はほぼ常連客
7089: 那須と日光は何が違うのか
7091: 刑事事件1つと民事事件3つ
7087: リゾマンの一階パブリックエリアにフリーWIFI設置
7086: 那須の裏技カフェタイム
7085: 那須ゴンドラのゴヨウツツジが見頃です
7088: 独り者でも野菜はたくさん摂りましょう
7084: 日本株ほぼほぼ興味なし
7076: 演繹と帰納をビジネスでも応用していました
7083: 45年ぶりの懐かしの味
7080: ローリスクハイリターンの勝負をするために意識すべきこと
7075: 株式投資に限らずですが、わたしの物事の考え方「演繹と帰納」
7078: 返して貰いたいとも思わないけど、返せないってのも寂しいもんです
7074: 「答えではなく問題が間違っている」個人投資家にありがちな誤謬
7073: 学歴と環境の関係
7072: いつか妻を連れていってあげたい国
7071: なかなかNISAはフル活用できません
7070: 夫婦で東京散歩、信濃町ー迎賓館ー赤坂ー乃木坂
7068: いくら仲が良い夫婦でも目玉焼きの好みは一致しません
7067: 呼吸法をものにすれば「株で勝てる」
7066: 雇われ人根性の強い人とは?
7065: 雇われ人根性は個別株式投資の邪魔にしかならない
7064: 株式投資の勉強よりもひょっとして大切なこと
7063: チャンピオンコースで夫婦で切磋琢磨
7061: 次々と珍しい経験をする人生
7056: クラムシェルという考え方
7057: 吉野家株主歴25年
7060: 「死亡事故を起こして逮捕された」という嘘を名指しで3回書いて名誉毀損、懲役10ヶ月執行猶予3年の判決
7052: わたしの本職はアルバイトです
7051: 受け取った配当は使いません
7049: 株式投資において謙虚な人とは?
7047: 長年ブログを続けるコツ、「大言壮語はしない。起きたことを淡々、あるいは悲喜交々とリアルに記していく」
7048: ゴルフ代が上昇しているという実感はあります。
7037: わたしの最近のおすすめ「安くて美味しいワインとソース」
7044: 貯蓄から投機(ギャンブル)へ
7038: 年齢を重ねるごとに友達付き合いが増える人減る人
7039: 人の話を聞く人聞かない人
7028: わたしの利幅の目安
7032: 1日でこれくらい飲み切ってしまうホームパーティ
7026: 「昭和レトロ」街中華で心温まる習わし
7029: 私道に面した住宅地の良い点
7023: リゾートマンションにランニングマシンが入りました
7020: 解説「幸せの予感」
7022: 運は使うと減るものか?
7025: 50万円を2000万円にした人と500万円を2億円にした人と
7021: この差が気になる「まじめなブログ写真術」
7019: 幸せの予感を感じて生きていますか?
7002: 株ってのは安く買って高く売ればいいんじゃないのです
7016: 車検に出して指摘されたフロントガラスの飛び石傷
7015: 好きなものを無理して止めることもない
7011: 誹謗中傷者は「壊れた蓄音機?」
7010: すっかり株どころじゃない
7009: 我ながら呆れる元気さ
7007: 「誹謗中傷者とどう戦う?」弁護士と戦術を練っています
7006: 日銭欲しさの株式投資をやるくらいなら競輪のほうがよくね?
7003: 欧州でEV失速?
7000: 自分が開示を受けた誹謗中傷者の住所氏名を知人に伝えても構わないのか?
6999: wwwって侮辱表現なのね
6998: 株で勝つために必要な情報はその人毎異なる
6997: 客人を迎えて出前で取るものと言えば
6992: 「名誉毀損」個人で刑事告訴受理は貴重な体験
6996: 「スマホの写真管理」google photoからAmazon photoに変更してみました
6990: 「誹謗中傷者の身元を突き止める」発信者情報開示申立てはけっこうギャンブルです
6989: ブログ開設以来19年目に入りました
6987: GWでも渋滞なし信号なし料金所なし、夫婦で「快適クルージング」
6988: 暴走する老害ネットストーカーに思うこと
6985: GWも素敵に働く老夫婦
6982: 誹謗中傷=名誉毀損に対して3つの事件が同時進行しています
6984: 訴える側と訴えられる側の差
6983: GW,那須レジデントは静かに過ごす
6976: 考えていること見ているところ全く違うんだよね
6975: 10年後に一億円儲けるじゃ足りないですか?
6970: 人生初キャディは大成功
6971: 「ネットの誹謗中傷」事情聴取のため警察に
6969: 「ネットの誹謗中傷」どっちが加害者?被害者?
6968: 株式投資ってのは一生通してやるもんかな?
6967: GWじゃなくてゴールデンライフ
6964: 上海行きのフライトを予約しました
6957: 「個人で誹謗中傷者を刑事告訴」への道−2
6958: ROEは見る意味ない?
6956: 「個人で誹謗中傷者を刑事告訴」への道−1
6951: <西野流20年を卒業して>毎週の気功(太極拳)教室続けています
6950: リゾ友がいると何かとお得
6948: 企業の研究開発費をチェックしてますか?
6947: キャピタルゲイン狙いとインカムゲイン狙いでは選ぶ業界から変えてます
6946: どんな眺めを見て暮らすかと気持ちにありようって関係あると思います
6944: 貸借対照表の基礎もわかってないならPBRもROEも語らないほうがよい
6943: 実社会における喧嘩に強い人とは
6908: 「独り者は鍋を食え」て昔言われたことを思い出します
6942: ネットのなりすましについて考える
6929: 何かを得れば何かを失うという考え方
6938: 「天網恢恢疎にして漏らさず」誹謗中傷ブログが2つ同時に消えました
6927: 我が家のイタリアンキッチン
6932: 最近お気に入りのPC環境
6935: カリフォルニアの歌といえば?
6928: 頂き物が多いという贅沢
6926: 「東京散歩」恐竜博@国立科学博物館、根津神社ツツジ祭り、谷中銀座
6924: バフェット語録に翻弄されてはいけない
6923: ROE(自己資本利益率)などむしろ見ない方がましくらいの人が多いかも
6925: 那須温泉は歴史的にもありがたい温泉です
6919: 「常識の裏にこそ勝機あり」原油先物ETFで7000万円儲けた知人
6922: 株を人に教えるなら発信のクレデビリティ(信頼性)が求められる
6921: 株ネットの発信は玉石混交、どころかとんでも間違いが跋扈
6918: ROE(自己資本利益率)の意味っておわかりですか?
6915: ブログにCHAT GPTで生成された記事が溢れるようになったら、、
6907: 誹謗中傷に関する常識も変わってきている
6913: 株式投資は変則的ゼロサムゲーム
6914: 誹謗中傷にイイねをつける責任
6909: 「株式投資の本質」
6911: 那須塩原の町中華にハマってます
6906: 誹謗中傷へ「いいね」を押すだけで訴えられるかも
6902: 保有銘柄数はいくつまでが限界か?
6901: 何を得たいかで賭けるものは違ってくる
6904: ジャンクフードばかり食べても長生きする人は長生きする
6903: 「かつての自分を振り返る」言っていることは同じだけど凄みがある理由
6891: 賢いだけではこうはならない、その3
6898: 損得でリゾートマンションを考える人は買わない方が良い
6900: Chromebookのように恬淡飄々と生きたい
6897: 外国株と為替の関係
6896: 脱炭素に向けて持続可能な投資戦略を有する企業
6895: 腹を括るとか覚悟を決めるとか
6894: 自分自身の長期的な資産運用を振り返って思うこと
6890: 賢いだけではこうはならない その2
6893: 転載「腹を括るということ」
6889: ブログを長続きさせるコツ
6888: 退会したホームコースの迷走に思う
6887: 賢いだけではこうはならない
6886: まず自分が幸せになれ、恩返しはそれから
6885: 何者でもない素晴らしさ
6883: 億り人になって一番良かったこと
6880: 数年売るつもりはない株と今日の日経平均となんか関連があるんですか?
6879: 街角ピアノが好きです
6877: バフェット氏が会社四季報をパラパラめくると思いますか?
6876: 一生手放さないだろうなって物
6875: いくら叩かれてもお伝えしたいこと
6874: ベランダの防鳥網に鳩が引っかかり動けなくなった話
6873: わたしのブログ読者からは少なくとも3人「億り人」が生まれています
6863: リタイアライフに安心できる日銭(キャッシュフロー)をどう確保するか
6872: 私道の工事を許可しなかった件
6871: 経年美化
6867: 注文住宅「満足感の低かったオプション」
6866: 注文住宅「満足感の高かったオプション」
6865: 埼玉で注文住宅を建てるなら
6864: 運用資産、運用実績をブログで書く人
6861: マンションの寿命に一般論は適用できない「エンパイアステートビルは92歳」
6860: 億り人さんに会ってきました
6855: 株式投資はギャンブル?
6853: 那須のイチオシ桜スポット
6854: 栃木と埼玉、隣接県ながらゴルフ価格差はまるで異国
6852: 少額資金で投資を始めるなら、、、「パンを買うように株を買うな」
6851: ブログで特定の人間のアクセスを拒否できるのか?
6849: 雨の日は那須ローカルホッピング
6848: ネットは匿名だから(文体に注意して?)何を書いてもバレないと思ったりしてません?
6846: 「自分の持ち株だけ気にしていれば良い」の意味が理解しにくい方に
6845: 那須人の隠れ家黒磯でランチ
6842: 確定申告で緊張度MAXの思い出
6837: まめに利確する人はよき納税者
6841: 億り人さんからのお誘い
6839: 人はなぜ確率通りに動かないのか?
6833: 確率に逆らうことでむしろ確率を高める
6834: 株式投資における確率論の誤謬
6838: 人を許せない気持ちってどこから来るのかしら?
6832: 旅行というのは老後の趣味になるのかな?
6829: 運が逃げていく人の特徴
6831: 個別株投資家なら日経平均とかNYダウとかどうでもよくないすか?
6828: 元手はいくらから始める?
6827: 資金が多い方が有利なのか?
6825: 我流「運を引き寄せる方法」
6824: リタイアライフにはサラリーマン時代どう生きたかが影を落とす
6823: ラッキー野郎じゃいけませんか?
6822: 桜と菜の花を愛でながらのサイクリング、70km@荒川自転車道
6821: 株式投資掲示板の思い出
6816: PBRが低い会社がたとえ解散しても株主が爆益にならない理由
6818: 菜の花と桜を追うサイクリング
6819: 遊び道具には十分投資してます
6817: 3分でわかるPBR
6814: お寿司をいただく順番どうやって決める?
6813: デートができる街(駅)に住む
6812: これだけ不動産が高騰しても社会問題にならないのが不思議です
6811: 違法行為でも「みせしめ」が出るまで誰もやめないだろう
6808: 生きている以上は皆「長期投資家」だってことを忘れないこと
6807: 今高配当だからとか今後大きく伸びる市場だからと投資する危険性
6804: 昭和にタイムスリップしたような中華料理店@那須塩原
6805: 人生迷った時にどうするか?
6796: リゾートマンションのFREE WIFI設置問題
6803: 自社株買いを無条件に喜ぶのは間違い
6801: 金融庁から電話がありました
6800: 株価を決めるのはPBRじゃないすよ
6799: お金がない人ほどたくさんお金を払う?「給湯器」
6795: アウト?セーフ?金融庁に「投資助言メルマガ」について直接問い合わせした結果言われたこと
6793: ホイール交換とサマータイヤへの入れ替え「今回は自分で入れ替えせず」
6792: 現役サラリーマンはインサイダーシャドー取引に注意?
6791: 世界基準での大富豪は日本ではわずか3人?
6789: 「オンラインサロン、メルマガで投資助言」てどんな内容だと違法?
6786: MacBook AirとMagic keyboard タイプしやすいのはどっち?
6785: 「無登録でオンラインサロンやメルマガで投資助言は違法」@国会での質疑
6781: 幸せを感じる「妻と雨中散歩」
6779: PBRと自社株買いと株価の関係
6778: 日銭が欲しいなら、株より小規模不動産投資をしたほうが良い
6777: 日本人は個別株投資は向かないと思います
6773: 株ブログと不動産ブログの違い「なぜ株ブログは諍いが多いのか?」
6768: 「雨の午後はまったり」那須には那須らしい韓国料理店
6767: リーマンショックには感謝しています
6763: 不動産は自分でも住みたいと思える物件しか買いません
6765: ハリポタならぬハリボテ?「自称不敗の相場師」の記憶
6757: 億り人に会ったことがありますか?
6760: 夫婦同じ寝室で寝てますか?
6758: 車が好きです「わたしの車遍歴」
6755: トヨタには時価総額30兆円の価値はあるのか?
6752: 那須は一気に賑やかになってきました
6753: 億り人になる気構えがありますか?
6751: 「ネットの名誉毀損と侮辱」加害者にとっては過去でも被害者にとっては現在進行形
6749: どうする? 億り人にもしもなれたら。
6747: ゴルフが上手い人は株式投資も上手い人が多い気がします
6743: キャッシュポジションはどれくらいが適正か?
6742: 四季報読むのはおやめなさい
6744: 含み益を維持する意味を理解できるようになると初心者卒業です
6741: なぜ買わずに待つができないかー続き
6738: ナンピンと分割の違い
6739: なぜ買わずに待つができないのか?
6736: 株の儲けはどんどん使って、労働で得たお金は貯金
6735: 年収2500万円でも億り人には敵わない
6737: 信用売り+大きな含み益現物株の組み合わせが最強だということは知っていますけど
6734: 保有株は1日で6%強下がりました
6733: 米ドル建て新発債券を購入しました
6731: 勝ちたい派と負けたくない派「まず分ける前段階の話」
6730: 大学に行けるなら行ったほうが良いとは思いますが、、、
6729: 今年はスノーシーズンも早めに終了とします
6725: あるべき株価はわからなくても、、大きな値札の間違いなら見つけられる
6727: 「ボルボ純正ホイール」ヤフオクで4本買って3本売る作戦はありか?
6724: 御殿場には1000回以上行きました
6723: 個別株投資で勝ち組になれない人に100%共通すること
6722: 株価の上昇も一本調子でないのと同じく企業の発展にも波があることを理解しましょう
6715: 新車でボルボを買って正解だったと思えること
6711: PERとPBRとROEが関連しあっていることをひょっとして知らない人へ
6720: 3月11日がわたしに残したもの
6719: 株価の上下で右往左往がよくない理由
6713: 暴落に強い資産構成をどう作るか「保有株は当分売りません」
6714: 1株あたりという考え方は捨てましょう
6710: 「別に難しくない」PERの本来の意味
6709: 「別に難しくない」PBRの本来の意味
6707: グリーンシーズンスタート、今年の目標はゴルファーの憧れ72
6706: 儲けたお金は使いますが、儲けた端からは使いません
6705: スキーしてゴルフしてバイトして温泉という暮らし「今シーズンは滑走30日」
6698: 株式投資をするなら相方にはオープンに
6703: 有料投資情報について考える
6701: e-Taxで送れなかった資料
6702: 一生の間に一度は尾瀬を訪ねてください(お勧めは福島から)
6700: 株で儲けたお金はだいぶ使っちゃいました
6697: 魚と肉、どこで買いますか?
6699: 本は人を育て変える力がある、それがみずみずしい感性である限り
6692: 年金破綻まではないとしても、年金で一生安泰とまでは考えていません
6696: ボルボ7年目16万キロの車検費用
6695: 投資家として評価されたいとか。手法を認められたいとか全く思わないです
6691: パワフルかつ燃費が良い車と言えば、これがNO1では?
6690: 「確定申告」リタイア族なのに納税額が増えた理由
6687: ひな祭りで季節感を感じる
6682: やはり株式投資には夢があると思います
6681: 「投資」参考にすべき人はどこにいる?
6680: 投資家目線を養うためには株だけ見ていては足りないと思います
6676: リゾートライフの食生活いろいろ
6673: 良い景色を見て暮らしていればたぶん幸福度は高い
6674: わたしが米国株にシフトして良かったなと思うこと
6664: 証券会社のフィナンシャル診断は受けるべきでない
6669: タダだから見る映画の時代
6671: わたしの価値観vsあなたの価値観
6666: たいした用事でもない時にマイルで飛ぶと嬉しい
6667: 株の勝ち負けと人間性の関係
6662: 新しい気功教室@地元、に通って一ヶ月
6663: 証券営業のセールストークに思う
6660: 本物を知るも本物に慣れないという距離感を大切にしたい
6655: 「足るを知るとは?」諦めとか受け入れと混同しやすいです
6665: 証券会社は顧客の口座を見ているってことも知らない人たち
6649: お金だと思うから売りたくなる。「口座はただの記号」
6661: 「週末ミニトリップ」もんじゃはこう作る@月島
6658: プロトレーダーとの対話「87歳のデイトレーダーに感じたこと」
6652: わたしの割安株の考え方
6653: 確定申告をいまだ手書きって方はいきなりe-Taxじゃなくて
6657: 「差異と反復」 わたしはなぜ差異を反復するのか。
6651: 回転寿司行く?行かない?
6650: 勝つのは少数派。でも少数派になりたくてなるわけじゃない
6646: 那須でゆったり、コスパ最高100円カフェ
6645: リゾート暮らしを上手にやるって
6640: 年収35万円で働く理由
6644: わたしが唯一損したなって思う保険
6643: 生命保険の損得は若い頃の出会いに左右されるかも
6642: パンダって日本にいなきゃいけない生き物なんでしょうか?
6641: 結局株の先生じゃなくて予想屋さんなのね
6637: 本当に再現性がある手法なら弟子も成功していずれ師匠にならないとおかしい
6634: リゾート物件のアクセス性についての考え方
6636: 勝ち組と負け組の差−2
6635: 勝ち組と負け組の差−1
6633: 計画が狂って担当者が切れた不動産販売会社とのやりとり
6632: 金持ちが損したらざまあみろと喜ぶ「悪しき貧乏人根性」は捨てなさい
6631: 所有する私道に隣接して家を建てたいから工事を許可して欲しいと言われたら
6630: 将来お荷物になるようなリゾートマンションを掴まないために
6629: 儲ける前から儲けた後のことを考える
6627: 経済格差を感じさせない食べ物、それは「ハンバーガー」
6626: スキー靴はいつ買うのがベスト?
6624: 「相場師」と自分で名乗る人って
6623: 株式投資は余裕資金でやるから負ける(ろくに儲からない)
6618: 那須レジデントが愛用する日帰り湯
6621: 人生でスキーが一番上手い一日
6620: 1銘柄に投じる金額と腕前の関係
6617: レベルが違うと話が合わないって話ーその2
6616: レベルが違うと話が合わないって話−その1
6613: 兵士の士気が戦況に関係あるなら社員の士気も業績に関係あると思いませんか?
6596: 今年の「初鰻」は新店開拓、なぜ日本人は鰻が好きなくせにあまり食べないのか?
6614: 仕組債の自主規制が日経の一面を飾りましたが、どんな意味かわからない人へ
6610: 「投資先の社長が何を考えているか」考えたことがありますか?
6609: 私的思考「豊田章男氏が社長を退いた理由」
6605: 那須高原でイチオシの贅沢リーズナブルランチ
6603: 株ブログの交流関係を見れば投資家のレベルがわかる
6601: 自分の経験を過大評価しないこと
6602: ぶるな、らしくせよ
6595: わたしが書くサラリーマン像とは
6600: 裕福な人が羨ましいですか?
6597: 生涯で一番標高が高い所、どこに行きましたか? わたしのベスト3
6594: 呼吸を整えると人生が変わる
6593: 買った買ったとはよく書くけど売った話はあまり書かない人ってどうなんでしょう?
6592: 人を批判するのは悪いことだという迷信
6591: わたしのブログの作法「誰かのこと書くのではなくエッセンスを抽出する」
6588: 「生き残る」の意味をはき違えてはいけない
6584: 増配のお知らせはやはり嬉しい
6585: 国道4号線@矢板界隈はごきげんB級グルメ街道
6583: 勝っているのに株を辞める勇気−2
6582: 勝っているのに株を辞める勇気−1
6580: 自分がウォッチする個別株をちゃん見ていればいいのさとわたしが言ったら、、、
6569: サラリーマンと自営業、投資で成功する確率はどっちが高いかな?
6573: 那須はみんなで遊び仲間
6578: 多くの人がわかっていない含み損を抱えるデメリット
6570: 幸福感が高い人からは好かれ、高くない人からは嫌われる?
6568: 助けられて生きてます
6565: 株で儲けると友人を失なうとよく聞きますが、、
6566: 企業が成長(衰退)するとはどういうことか?
6564: 週末は静かに夫婦の会話を楽しむようにしています
6563: 「好き」の反対は「嫌い」じゃなくて「無視」
6562: 海辺で夕陽を見るために250キロほどのドライブ
6561: 城ヶ島は若いカップルがたくさん、幸せそうな二人を見ているとこっちも幸せな気分に
6558: リゾートライフ、山に住むか海に住むか
6560: 本物同士は安直な言葉で褒めない
6557: 「本当の金持ち」はリゾートマンションなんて買わない?
6554: リタイアライフ、年下の友人とは趣味を通じてつきあう
6551: 長期保有に向いている銘柄、向いていない銘柄
6552: 目下から慕われる人VS目上から可愛がられる人@リタイアライフ
6550: 千葉県佐倉市にある「国立歴史民俗博物館」は一度はいくべし
6544: 株ネットは異なる言語が飛び交う世界
6546: エントリーと買い下がりと利確の位置関係
6545: ナンピンするのは何のため?
6549: お前さん、美味い握り鮨ってもんがわかってんのかい
6548: 呼び捨ては心の貧しさとおつむの幼稚さの現れ
6542: 大阪のプロトレーダーA氏B氏と昼飲みランチ「やはり本物との会話は楽しい」
今回の大阪飛来の主目的さる格式あるホテル
- 0
- -