投資でどうなりたいと実際どうするの関係
2020年05月12日
ステイホームになってよかったこと
娘がよく食事を作ってくれる
どうも友人間で料理が流行っているそうで
それをSNSで交換してるようだ
カミさんと娘で一緒に作ることも多い
おばあちゃんのガラケーをiphone6にした
家で電話の子機と音楽プレーヤーに使っていたんだけど
復活させた
目的はおばあちゃん居場所検知
アプリはほとんど消した
ほぼ電話だけという使い方+GPS
AUはガラケーユーザーがスマホに切り替える特別プランがあって
MVNOなみに安い
5分話し放題もついて、1ギガで月に1600円ほど
2年目に2600円になるんでそしたら切り替える
今ガラケーを持っている人は
いきなり解約をすると1万円くらいの解約料を払う羽目になるけど
このように一旦ワンクッションを入れると
新規の契約とみなされて、以降解約しても1000円の解約料しかかからない
本当はスマホもただで貰えたんだけど断った
ただでもおばあちゃんが使えないんじゃ意味がない
AUショップでとなりのブースの話が聞こえてきた。年齢はわたしより少し上か同じくらいか? 今だと月に7千円ほど携帯電話代がかかっていて、料金プランを見直したら4000円台に下がりますと店員に勧められて喜んでいた。今はほとんどスマホの機能は使っていないそうだ。実際MVNOに切り替えれば月に話し放題入れても2000円くらいで済む。知らないしできないんだろうね。暇なんだったらいろいろ勉強して賢くなればいいのになって思う。リタイア族でテレビをよく見て図書館に行って新聞を読んで、そんで政治経済にずいぶんと詳しくなる人間が多いけど、そんなことより生活の知恵とか、季節の花とか、あるいは動物の生態とか勉強したほうがよほど楽しいと思う。リタイア族にとって政治経済なんてほどほど知っときゃいい話だとわたしは思う。
長年株ブログをウォッチしているんだけど、優待配当狙いの投資家とキャピタル狙いの投資家の相克ってのはある。(まあ、だいたいはどっちもそれほど儲からないんだけどね 笑)自分の金でやっていることだから、仮に優待狙いだろうがなんだろうが馬鹿にされる筋合いはないってのはまず基本だと思うけど、それがブログで、目指せ自由人とか、株で儲けてサラリーマンを卒業するぞとか、そういうことを言う人もいて、そんな投資方法じゃいつまでたっても社畜のまんまだろうって突っ込まれる。
つまり優待狙いが馬鹿にされてるんじゃなくて、言っていることとやっていることにギャップがあると突っ込まれるんだね。優待狙いが主なスタンスなのに、キャピタルゲインについて蘊蓄を語ったり。キャピタル狙いなんて儲かるもんじゃありません、なんて言うと、知りもしないのに何を偉そうにって言われやすい。そもそも株なんて自分でそう思うなら自分でやればいいことで、株とはこういうもんだとか、人にああしろこうしろなんていうもんじゃないね。それは相手が初心者でも同じですよ。ただただ自分はそうするってだけのはず。
まあこれは人から言われる言われないって話じゃなくて、自分の投資目的と投資スタンスの整合性はよく考えないといけないってことだと思う。漠然と投資を始めて目的が曖昧なら、その投資行動も迷走せざるを得ない。結局なんのために始めて、いったいどうしたいのか、いつ終わるのかさえ自分でわからなくなる。わたしについて言えるのは、株で自由人になって人生を変えるぞってくらい儲けようと本気で思って、実際行動を取るなら、優待狙いはかえって邪魔になるって思った。そんなものでポジション広げて集中力が削がれることを嫌う。どうせ優待では富豪になれやしない。儲けてからゆっくりやればよいこと。まあこうやって潔いスタンスの方が格好いいんじゃないかしら。投資の場合、いろいろ立派なことを言うわりにやっていることのギャップがあるって人はだいたい格好悪いってことになりやすいと思いますね。
サラリーマンてのは本音と建前の使い分けが体に染み付いていて、それで自分でも本音だか本音でないのかよくわからないって状態になりやすい。いずれにせよ本気で思ってもいない言動を平気で取ることに慣れてしまうのがサラリーマン。投資ってのはそういう裏表を持った状態じゃうまくいかないんじゃないかなって思う。自分と向き合って自分のありたい姿に徹する。それくらいの気概と行動力がないと、それこそサラリーマンを卒業なんて無理だと思う。10人中9人負ける世界にきて、堅実にやりたい?他のことしたほうがいいんじゃないの、堅実にやるには危なすぎる世界、それは本当に思いますね。
- 関連記事
-
-
もしも株式投資で儲けてなかったら 2014/04/24
-
相場で勝つのは業が深い 2015/11/16
-
いくらで買うか、じゃないのね 2018/02/06
-
億ブロガーでも株を取ったら割と地味 2021/12/01
-
あるべき株価はわからなくても、、大きな値札の間違いなら見つけられる 2023/03/14
-