学歴と環境の関係

2023年05月21日
3
児童養護施設のこと

よく学歴と環境の話をすると、塾に行ったり予備校に行ったりで親が教育熱心で費用を惜しまないとよい大学に入る。一方で貧乏で学ぶ気はあっても受験勉強する環境が得られない子もいる、親が教育不熱心で放任していたとかもある、それが環境の差だと思っている人が多いのですが、それもないとは言いませんが決定的に学歴に影響を与える環境要素というものもあるんだということをわたしは知っています。児童養護施設で働いていた4年間、自分の経験と施設の様子を重ね合わせながら子どもたちを観察していました。それで自分のことも再認識できたという意味もありました。施設にいる子で入所の知能検査ですごく高い値を出す子もいることはいます。もちろん低い子のほうがずっと多いです。数字は書きませんが施設の子供の知能指数の平均は世の中より確かに低いです。その中でわたしが担当した子でIQが130って子がいました。専門的な知能検査で130っていうのはすごく高いです。小学生の彼と話していても賢いなって思いました。その子は中学生になってすぐのテストでは学年でもトップクラスの成績を取ってきたんです。ところがその後成績は下がるばっかりです。勉強しないからです。なぜその子は勉強しなかったのでしょうか? 

優等生でいることが彼にはすごいストレスだったのです。優等生=良い子になります。大人から認められる存在。でもその子にとっては大人たちから認められるということ自体が嫌だったのです。その子は大人が嫌いでその大人を騙したり翻弄してオタオタさせることで喜ぶような子でした。わざと悪いことをやる。嘘をわざわざつく。注意されれば余計やる。大人から嫌われると、ホッとするんです。やはりなって。どうせ俺のことなんか本気で心配なんかしてないだろうって。幼少の頃ひどい虐待を受けたことが影響したのでしょうか。結局成績が振るわなくて大人ががっかりすることを喜んでいた節さえあった。それでも地頭が良いので勉強などしなくてもクラスでは真ん中以上の成績でしたから、結局それなりの高校に受かりました。入学式にはわたしが保護者として行きました。その後の話は端折りますが、結局その子は高校も辞めてしまいました。今どうなっているか?中卒で工場の作業員をしているらしいと噂で聞きました。たぶんその子は幼少の頃から普通の家庭で育てられば東大かそれに準ずる大学に入ったとわたしは思います。それが現実は中卒です。勉強する機会がなかったからではありません。親からも大人たちかも自分は愛されていないと感じる環境に育ったからです。だから自分を大切にすることができない。これがまさに環境の差で根は深いのです。じゃあわたしはどうだったか? わたしもかなり危なかったです。<続く>
関連記事

Comments 3

There are no comments yet.

アユ  

頭が良いから学歴を得られるのではなく、自分を大切にできるから学歴を得る幸せになるということなんですね。
なおかつ、人も大切にできるなら1番いいんでしょうけどね。

2023/05/22 (Mon) 05:57
川口晴朋(ハルトモ)

川口晴朋(ハルトモ)  

Re: タイトルなし

もちろん頭の良さは影響ありますが本人がその気にならないことには、、ですね

2023/05/22 (Mon) 17:48

トール  

To 川口晴朋(ハルトモ)さん

こう言う感じでハルトモさんが伝えたいところは、受け取る人によって違ってくるんですよね。笑い

書かれている文章と言うか文体が影響しているのかな?
全ては読者が自由にご理解下さい!だと伝えたい真実は無いのですか、、、。笑い

まあ、読者次第かな。

コメント投稿

更新順
同カテゴリ