スマホたちの余生
2014年09月26日
我が家は古いスマホにもちゃんと余生がある。先般iPhone5は下取りに出したが、まだまだ活躍の場はある。
写真右、モトローラの名器 フォトン、こいつが素晴らしいのはHDMIの端子を持っていて、スマホの画面を直接テレビの大画面にミラーリングで出せることだ。
もちろん、Googleplayでレンタルした映画や動画もどーんとテレビで出せる。
Androidなのでマウスが使えるというのも利点で、ちょっと調べ物をするとか、複数の人間で画面を見たいときとに、とても便利である。もちろんiPadでもiPhoneでもAppleTVでできるのだが、マウスが効くことで、まるでスマホを意識せずにパソコンのように、キーボードとマウスで画面を操作できるのである。
iPhone4sも大活躍だ。いわゆる音楽プレーヤーのコントロールリモコンになっている。
このiPhoneからパソコンにある音楽ファイルにアクセスをして、我が家に二台あるオーディオセットに転送して再生したり、FM放送を流したり自由自在である。itunesやGoogleplayの映画の再生だってできる。
全く便利な時代になったものだが、この最新鋭のシステムを20年30年前のアナログオーディオで再生しているというのも、また凄いなと我ながら思う。
まあ聴く方の耳が50年以上前の代物だからね。
- 関連記事
-
-
わたしのブログ入力装置@那須 2023/11/15
-
楽天モバイルとYモバイル、どっちを選ぶ 2020/09/24
-
Macユーザー同士で個性と実用性を競いあう 2023/10/19
-
Iphone、Ipadから簡単にテレビに画像を出す方法 2019/12/17
-
POVO2.0は強力サブ回線として使える 2023/09/10
-