勝負かなと思って出て行く
それである程度ポジションを持つと
ここでますます確信度が高まって
気持ちが落ち着く
それで
さらに買い増すというサイクルに入る
というのは良い流れだ
これが逆にポジション持って
なんだか、妙におしりがムズムズする感覚があると
理屈抜きにまずいのね
それとそういう時は
間違えやすい
これはギャンブルでも同じだ
ここは勝負だろう
とまず買ってみる
閉め切りには時間がある
それで買ったあとにますます買い足したくなるのが
よい感じで、そういう時は買い足していい
なんか嫌な感じがしたら
やはりなんか本物じゃないんだな
勘て奴だ
もちろん勘だけじゃないよ
いろいろある
でも説明しても通じないので
勘だね
って言っておくのが楽だ
勘でやっているというと
これはみんな首を傾げる
それで思うみたい
ちゃんとした理論はないのか?
そこで聞きたいのは
100人いて95人は負けるのが相場でしょ
もし理論で勝とうとするなら
95%が一生かかっても
知りえないとか
あるいは
理解できないとか
そういう高度な理論を自分が備えるってことだ
それをパッと聞いてわかるわけがないわな
だから
それを聞いてくる時点でそういうことがわかってないってことだから
説明しても無駄なので
勘だ
と説明しておけばよいのだ
ということになるな
娘は
Pad+iPhone
カミさんは
DELLの15インチノートSSD換装+iPadmini+iPhone
わたしは
Mac Book Air 11inch + MS surface + NEC LAVIE Z
+ASUS memopad8 + NEXUS7 + iPhone
マックブックエアーには
OFFICEが入っていなかった
3万円もするからいらんと思っていた
だってOFFICEを使いたければ
パソコンが他に2台もある
だが今朝アマゾンを見ると
14000円で売っていた
買いたいものも特にないのにアマゾンを見ると言うのは
わたしの悪い癖だ
自分の内なるデマンドを自ら掘り起こしている
あっと思う間もなく
クリックしていた
今はワンクリックで注文が確定する
早速インストールすると
凄いじゃないか
MACでオフィスが動く、(当たり前)
それもちょっくらおしゃれだ
最近お出かけするときは
マックとサーフェス二台持ってでていたが
これからはマック一台でいいな
だがそれはすこし淋しいな
やはり両方持っていこう
何で買ったんだろうな
勘か?
- 関連記事
-