毎月稼ぐ
2014年06月16日
毎月実入りが欲しいというのは
たぶん生活費をイメージしてんですかね?
それとも長年染み付いたサラリーマン根性かしら?
給料は毎月ですからね
わたしは若いけどもう年金もらってまして
年金は2ヶ月に一回ですよ 笑
どうでもいいけど
もし毎月継続的にキャッシュが欲しいと思うなら
株式投資にこだわらないで
違う投資をしたほうがいいんじゃないかな?て思います
もちろん何をやってもリスクはあるけど
例えば不動産なんて
株よりはリスクは低いと思います
不動産で失敗して破産て人は
株のようには聞かないですよね
もちろん損する人は多い
特にサラリーマンのワンルームマンションなんて
ほとんど損しているけど
それは仕組みに騙されてるからで論外
大東建託なんてのも駄目でしょうね
アパート経営だと
小さな一棟でも
一応毎月何十万円ぐらい安定して入る
空き家は怖いけどね
10%以上の利回りって物件はありますから
ローンで不動産を購入して
そこからローン返済と固定資産税と管理費払って
5%残るなら
5000万円の物件で年間250万円は残る
5000万円て言ってもあくまで物件価格で
自己資金は少なくてもできる
そうやってる人はたくさんいますよね
わたしはそうはやりませんけどね 笑
(わたしは分譲物件を買う)
もうちょっと自己資金がある人は
外貨って手もある
ブラジルのレアルなんて9%とか
南アフリカランドなんてのもある
これなら2000万円で
年間200万円くらいの利子は入る
もう少し手堅くって言うなら
豪ドルがあるけど
これは3%くらいかな?
わたしは豪ドルのMMF持ってます
カントリーリスクが怖いなら
米ドルでジャンク債てのもある
ジャンク債てのは
リスキーと目される企業の社債をまとめた投信で
まとめることでリスク分散している
野村なんてのは
過去に倒産がほとんどないって自慢している
これもわりといい利回りで
今わたしが持っているのは年利7%くらいだったかな?
最近はいくらか知りませんが
加えて為替でも利益がでているんで
うまいこと行っている
株で毎月安定して勝つってのは
一番難しいような気がする
それも長く続けるのは
こういうことまで調べて
それで株をやろうって結論なのかな?
それで
自分の強みがわからんって言うのは
やる気あんの?
てことになりますわね
- 関連記事
-
-
手法を掲げる商売人に惑わされるな 2020/11/05
-
金と出世と生き甲斐と 2013/12/23
-
いまだに生きているGO TO EAT予約サイト 2020/11/17
-
専門銘柄を見ながら暴落に耐える 2020/03/09
-
ストレスを避けて暮らす 2019/01/14
-