NISAの正しい?使い方「枠を使い切る必要はない」
2023年09月22日


現在のわたしのNISA口座
2020年に買ったものがそのまま残っていてそれ以外はありません
毎年増配していますのであと一年ちょっとはこのままという予定です
NISAというのは毎年の枠があります。その枠の範囲なら無税になるから得だと思ってその枠を使いきろうとする投資家さんがたくさんいます。そうなると資金量にもよりますが本口座とNISA口座では投資スタイルの乖離が起こるでしょう。本口座でさえ勝つか負けるかわからないのに、その敷居を下げてパラパラと小銭で散らして勝てる人がどれくらいいるのか知りませんが、勝率は下がるというのは想像できます。いくら無税でも損をしたら同じです。損する人はNISAでなくたって無税なのです。わたしはNISAだからと言って投資スタイルは変えません。本口座で出動するときにせっかく無税だからとNISAでも買っただけです。細かなことを言うとちゃんと計算して120万円ギリギリまで買えばよかったんでしょうが、それはご愛嬌でしょう。わたしは何年に一度しか出動しない投資スタイルですから当然NISAも同じようになります。株で勝つ方法をいくつも知らないのです。たったひとつの自分が勝てる方法以外は手出し無用と心得ています。そういうことでわたしは多くの人の5分の1しかNISA枠は使っていません。それでこれくらいですが結果に不満はありません。基本NISAはおまけですから。
- 関連記事
-
-
善意のつもりが犯罪にならないために 2021/06/10
-
儲け終わり 2016/09/21
-
株ネットは異なる言語が飛び交う世界 2023/02/02
-
長く生き残ることは凄いことか? 2019/08/18
-
生きている以上は皆「長期投資家」だってことを忘れないこと 2023/03/30
-