人間は重さを手の感覚で正確に測れるのか?

2023年09月20日
2
株式投資
16949004910.jpeg
さてこの肉は何グラム?

ドラマVIVIANTをU-NEXTで一気に見ました。TBSの日曜ドラマで放送したのですが、コマーシャルをたくさん見るのは嫌なので金を払っているU-NEXTでiPadにダウンロードして列車の中でずっと見ていました。快適な普通車グリーン車、時間は新幹線より余分にかかっても全然無駄に感じません。このドラマの感想は別に書くとして(わりと面白い)ドラマの中で主人公の堺雅人が手で持った加減で重さがだいたいわかるって設定になってその誤差が300グラムに対して5グラム。この数字を見てわたしは感心しました。ちゃんと調べてやっているなと。わたしは学生時代に牛丼の吉野家で4年間働きました。左手で丼を持って飯を盛る、確か並盛り260グラムでした。2年ほどバイトをしていると、100杯盛っても200杯盛っても±5グラムで収まるようになりました。見た目と手の感覚の合わせ技ですが手の感覚の方が大きかったと思います。それから肉を盛ります。確か並は85グラムだった。これは5グラムも狂わないです。パッと一発で決まりますが変だなと思ったら、紅生姜用のトングで一切れ足したり引いたりしました。それを4年やっていると手の感覚でだいたいの重さが想像できるようになった。たぶん修練をすれば片手で持てる範囲ならプラマイ5グラムくらいでいろんな重さが測れるようになったと思います。そういうことで人間は手の感覚で重さが測れるというのはわたしは不思議に思いません。主人公はミリタリーの専門家ですから、銃器と弾薬とか火薬の量とか手で持った感覚で重さを測る訓練をしているとしたら、それができてもまったく不思議はない。よくできたドラマの設定だと感心したわけです。
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.

米田忠昭  

おしゃる通りです・・・・・・心から感謝!

私は 中央卸売の 仲卸をしていましたが まさに うちのタマネギ ジャガイモの 袋詰め で ぴったり750グラム基準でしたが プラスマイナス5グラム前後で ほぼ一回で パートさんは やりこなしていました 思い出しました 人間の 手の感覚は 素晴らしいですね・・・・・・心から感謝!

2023/09/20 (Wed) 14:21

川口晴朋(ハルトモ)  

Re: おしゃる通りです・・・・・・心から感謝!

なるほど!そういう話もあるのですね。

コメント投稿

更新順
同カテゴリ