富裕層でなくても十分豊かに暮らす人はけっこういる

2023年09月08日
0
マネーと生活
16940943060.jpeg

富裕層の定義というのがあって野村総研さんが出しているそうですが、金融資産の多寡で判断するらしい。これは顧客という見方をしているんだろうと思います。実際お金をそれほど持っているわけではないけど豊かな老後を送っている人はたくさんいます。たとえば公的年金だけでも十分暮らせる人たち。夫婦で公務員とか教師とかであれば公的年金だけで十分豊かに暮らせます。一部の大企業で恵まれた企業年金を持つ人もいます。公的年金よりも多い企業年金をもらっている人はじつはざらにいます。相続で手に入れた不動産を貸して家賃収入を得ている人というのもけっこういます。その他いろいろなケースはあるでしょうが、毎月毎月暮らすの困らない定期収入が入ってくる人たちって、わたしはけっこう見聞きします。ストレスのない軽い労働というのも手です。那須への移住者で夫婦で週に3日4日軽い労働をしている人たちは年金に加えて二人のアルバイト収入で十分ゆとりある暮らしを得ていたりします。たいていの場合ある程度はキャッシュを持ってもいますし別に富裕層でなくても十分豊かに暮らしていると思います。逆に運用しようとか考えない分気楽でいんじゃないかしら? 毎月あるだけ使っちゃえばいいんだから。スマホのギガ放題みたいなもんです。月が変わればまたお金が入ってくる。よくないすか?
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ