結局コロナはどれだけ辛かったのか?

2023年09月03日
4
日々の雑感ーリタイアライフ
16934787220.jpeg

妻によると電話ではまだ少し鼻声の気がすると言われますが、自分的には症状はほぼ消えています。年齢的にも重症化リスクがあるほうだったので無事回復できて良かったと思います。結局辛いなと感じたのは陽性の診断が出て薬を飲み出したその夜でした。その日は蒸し暑く体も熱っぽくてエアコンを入れて寝たのですが冷たい空気が良くなかったようで咳が激しくなり止まらなくなりました。ヒューヒューと実際自分で聞こえたのは驚きました。それで窓のそばで外からの風にあたりながら椅子に座って朝まで過ごしました。ウトウトとしただけでほとんど寝れませんでした。ただ非常に辛かったのはその1日だけでした。薬が効いたのか熱は平熱に戻り、それと那須全体が涼しく過ごしやすくなった。もしもさいたまにいたらわたしの場合もっと辛い思いをしたかもしれません。その後は薬が効いているという実感があってどんどんよくなりました。もしも抗ウィルス薬を飲まなかったらどうなっていたのかはわかりませんが統計によると1−2日回復が遅れるようです。大した差じゃないと思うかもしれませんがあの辛い夜がもう1−2日あったら、かなり消耗したと思います。結果として8月中の無料のうちに薬が処方されてよかったなと思います。9月になると2万円くらい自己負担だったみたいですが4千円で済みました。儲かった? すでに6日めですが人との接触をなるべく避けてもうしばらく那須で過ごしたいと思います。
関連記事

Comments 4

There are no comments yet.

のん  

ハルトモさんへ

コロナ治療薬が有料になるのは10月からのようです。

2023/09/04 (Mon) 13:23
川口晴朋(ハルトモ)

川口晴朋(ハルトモ)  

Re: ハルトモさんへ

そうみたいですね。

2023/09/04 (Mon) 16:05

savers19  

そんなに高いなら、陽性とわかっても処方を受けない人もいっぱい出てくるでしょうねえ。まあ弱毒化しているので、薬のありなしで回復に要する時間差は、そんなにないような気がします。

ちなみに私の両親は健在なんですが、半年前に80代の父親がコロナにかかって、治りだしたころに同居している80代の母が「味がしなくなった」そうです。でももう面倒なんで医者に行かなかったそうですが、普通に回復した=味がするようになってだるさが抜けた、ようです。
2020年とは違っていまは、80代でそれくらいの感覚なんで、いまでも医者にかからず回復した人というのは、いっぱいいるような気がします。

2023/09/05 (Tue) 07:44

川口晴朋(ハルトモ)  

To savers19さん

オミクロンで弱毒化していると医師が言ってました。ただ個人差は大きいとのことです。

コメント投稿

更新順
同カテゴリ