儲けたいという気持ちを数値にすると

2023年09月02日
0
株式投資
16931314600.jpeg

わたしの場合、たぶん20年くらい前の株で儲けたいという気持ちを100とするとリーマンショックの時で60くらい。それでいったんゼロくらいになって、でもあんまり下がるんでもう一儲けしようかって2年前が20くらい。今は5ってとこかな。どうしてもチャンスだと思うとやる気も出てきてそのためにウォッチもしているんで5というのは実は隠れ蓑で本当は10とか20あるのかもしれない。ただ突っ込む金額はもう大きくすることはないのでそこを考えるとやはり5ってとこかな。みなさんは人生で儲けたい気持ちをグラフにして、実際の取引結果のグラフと重ね合わせるとどうなりますか? わたしは見事に一致しています。儲けるぞって気持ちが強いほど儲かる。ここが勝負だと思えば思うほど冷静になっていくタイプなんです。強く望んでこそ結果を出せるタイプです。逆にやる気がないとそんなに儲からない。ゴルフもそういう傾向です。本気でやってこそいいスコアがでるタイプです。世の中にはいろんなタイプがあるんじゃないでしょうか? 儲けたい気持ちがないほうが結果が良い人とか、儲けたい儲けたいが空回りする人とか、実は儲けたいという気持ちが弱くてそれほど真剣になれない人とか、、どうなんでしょうね? このあたりは?

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ