標高1300メートルでお昼寝&読書
2023年08月31日

駒止の滝

都会であればコロナ罹患すぐに出歩くなどもってほかだろうけど人がいない山の中であれば人に感染させる心配はありません。那須湯本からさらに登って大丸温泉付近、標高は1300メートル。道路脇の木陰に車を停めてお昼寝です。気温は日中で25度。実は昨夜は咳がひどくてよく寝れませんでした。症状は咳と喉の痛み鼻水だけです。咳もずっと出るのではなく何か風が変わると急に咳き込みそれが続きます。それ以外は症状はないです。時々起きて本を読みます。リゾマンのライブラリーから借り出した星新一。星氏の本は全部読んでいますがとっくに忘れているので読むほどに新鮮です。療養中に読むにはおすすめかも。でも今日は寝てる時間の方がずっと長かったです。食べ物は普段食べないバナナを持って行きました。バナナて安いですね。一本40円くらい。なんかコロナになって急に食べたくなりました。すごく美味しいと感じます。標高1300メートルでお昼寝して読書してバナナ食べて、なんかすごく気持ちが落ち着きます。贅沢なコロナ療養じゃないかしら。このまま順調に回復できればいいですが油断はできません。節制に勤めます。
- 関連記事
-
-
別荘はコロナ療養に最高の場所って気がします 2023/09/02
-
競走馬はいいとしても上げ馬神事はね 2023/05/30
-
「ブログの作法」読者を意識して書く人、自分の思いを吐き出すだけの人 2023/08/15
-
ブログを長続きさせるコツ 2023/04/15
-
いくら仲が良い夫婦でも目玉焼きの好みは一致しません 2023/05/20
-