ひどい間違いに対し指摘のコメント一回しただけで嫌がらせをされたとキレる人

2023年08月27日
0
株式投資
ROEの話ですが、わたしが言っていることは言葉の定義のわけです。いろんな見方ができるとか解釈の違いって話でもない。あきらかに言葉の意味を誤って理解しているのです。当然大きな判断ミスに繋がります。ROEだけで収益率を見れると思っていると、本当は収益率が低い会社なのにROEが高いから収益率が高いと勝手に思い込んで株を買ってしまうかもしれない。そういう例を実際目にしてます。これをあたかも人に教えるかの口調で語る人に間違いを指摘するコメントを一回しただけでシーライオニングという嫌がらせを受けたと逆ギレされました。(そんな言葉初めて聞きました、調べました)言わずに放っておけば良いとも言えますが、誤った情報拡散がここ数年あまりに増えているので記事とかでもでウォーニングを出しているわけです。ミスリードされないようにと。直接指摘することは滅多にありませんが、わたしするとあまりに酷いと感じる内容だったので今回直接指摘してみました。Twitterとかでは有名人同士で激しい言葉で間違いの指摘をしあってますが、パブリックに向けて発信をしてなんらかの影響を読み手に与える以上、当然そこに責任が生じると思います。この責任を感じて発信しているなら一回誤りを指摘されただけで嫌がらせを受けたと騒ぐはずはないと思うのです。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ