栃木北部「B級」グルメの不思議

2023年08月25日
0
私的グルメ
那須に行く人でも那須インターで降りるのではなくてその手前の西那須野塩原インターで降りる人も多いと思います。千本松牧場もあればアウトレットもある。那須まで県道を走るのも快適なドライブで20分ほど。さてどこかで食事を探す人も多いと思いますが、ガイドブックに出てこない地元肉体労働者向けの食堂があちこちにあります。そういう店を気分で訪ね回っています。

16928527450.jpeg
名も無き食堂?
ちょっと知らないと入れないと思うかもしれません
でも店に入るとお客がいっぱい
工事関係者が多いですね
16928527650.jpeg
900円の海老天丼を頼んでみます
16928527850.jpeg
海老がでっかい
16928528180.jpeg
小鉢が2つついて
具たくさんの味噌汁も
実はこれが美味かった

実は海老天丼を頼んでから失敗したかなと思ったのです。だって基本的にメニューを見てください。ここはカツ屋なんです。ただいろんなものを出す定食屋なので天丼もある。お客のほとんどがヒレカツ定食とかカツ丼とかカツカレーとか頼んでいる。天丼頼んでいるのはわたしだけ。小さな店なんで同じ油で揚げてます。なんかトンカツ屋に行って無理やり天丼作らせたような天丼がでてきました。わたしが行く天丼屋の天丼とは違います。なんか昔々学生時代にお茶の水のいもやで食べた天丼に近い。衣がカツみたいなのです。なんか懐かしい味です。この店に来るような人ならこっちのほうが喜ぶかもしれません。安くて量が多いしお腹いっぱいになる。となりで頼んでいたカツカレーはすごい量でした。今度行ったらロースカツ定食頼んでみようと思います。

こんな経験も楽しみのうちです。修行気分です。栃木北部、那須塩原とか矢板あたりってのはこんな感じの店がやたら多くてどれもちゃんとやっていけてるんです。不思議です。栃木北部ってのは肉体系労働者の比率が高いんじゃないでしょうか? だってビルとかないですから。ビルと言ったら病院かビジネスホテルです。つまりビルで働くような人はあまりいない。外で働くか工場で働くか、どっちか。だからこういう店がやっていけてるんだと思います。 それと人とか使ってやってないです。この店はおばあちゃん2人とおいじちゃん。店の裏が住居になってました。とにかく栃木北部はこんな店が多くて多くてとても回りきれません。飽きることはないと思います。本当は大田原まで足を伸ばすとまた店がぐんと増えるんですけどとても手が?足が回りません。行きたいところがたくさんあるんです。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ