わたしが毎日株価を見ない理由

2023年08月16日
0
株式投資
16921482260.jpeg
那須ではこんなものをよく買っています
野菜類は朝行くと安くなってます
惣菜は夜に安くなります
日中午後くらいに安くなるものもあります
下落は買いです
ナンピンはしません
これが底値だからです

さて「わたしが毎日株価を見ない理由」ですが、答えは見ても意味がないからです。もちろん見ていた時もあります。投機をしていた時はけっこう見ていました。今のわたしは投機はしていなくて企業価値への投資ですので、企業価値というのはゆっくりとしか変わっていきませんから月に一回でもいいくらいです。企業価値に投資というとすごく複雑なことをしていると思う人もいるかもしれませんが投機の方が理屈は複雑です。わたしの場合は企業価値が倍になるようなもにしか投資しません。株価が最低でも倍ってことです。倍になる理由は大きくわけると2つあります。ひとつは本来の企業価値からなんらかの理由で大きく下落した場合です。上の野菜みたいなもんです。もうひとつは企業の経常利益が倍になるケース。ビジネス拡大による売り上げの増加を伴うものです。一時的な外的要因は考えません。前者は一年くらいで戻ることもありますが後者はだいたい数年はかかります。海の波で言うと、小波中波はどうでもよくて大波が来た時だけ動くってことです。後者はの場合は倍ではすまなくて数倍とかになったりしますので、やはり将来性のある会社に投資をするというのが投資の王道だと思います。わたしの場合はそれを経営者目線とマーケティング目線で判断しているということです。数%の株価の振れなんて、変わっていないなってわたしは見ます。だから毎日見る必要はないということです。細かな値動きはわからないし興味もないのです。小銭を稼ぐんじゃなくて大きく利をのせようと思っているのでこういうやり方になってます。

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ