株式投資を趣味とか遊びと捉える人たちって
2023年07月25日

株式投資の根源的な成り立ちから考えればこれは資本主義の中心的な存在として、人間を労働者と資本家とにわける分水嶺のわけです。あなたは搾取される側の労働者なのか? はたまた搾取する側の資本家なのか?って話がまずあるのです。ちなみに自由人は資本家への入り口近辺です。搾取>被搾取=自由人。株式投資をするにあたり、その多くが労働者であるとするなら、そして労働者から資本家側に回りたいともしも願うなら、株式投資は趣味とか遊びではできません。全身全霊を賭けて戦わないといけない。わたしのような極貧層の出が今のような暮らしを得ようとしたら大袈裟な話「階級闘争」なんです。階級闘争に打ち勝ってから資本家として遊ぶのはありにしても、労働者のままで趣味で株式投資をするなら、それはゲームとか競輪競馬とかと変わらないので楽しくおやりになれば良いと思います。それで小遣いでも稼いで多少なりとも豊かな労働者てのもありかもしれませんが、どうせやるなら資本家(自由人=搾取>被搾取)を目指したいとわたしは思いましたね。それも若いうちにです。散々搾取されたあといくらか儲けてももとを取り返すかどうかって程度じゃ面白くない。
- 関連記事
-
-
なぜ同じ過ちを繰り返すのか? 2023/09/08
-
株式投資でFIREを目指す人に総じて言えること 2022/08/11
-
株式投資で「モグラ叩き」は楽しいですか? 2022/12/21
-
脱炭素銘柄にはまだ手を出さない 2021/01/02
-
黒吉野家の唐揚げはまあまあ美味しかった 2021/05/18
-