投資スタイルは人生観の鏡

2023年07月25日
1
株式投資
16901828120.jpeg
よくわかっていないのですが
群れで動いていた鴨が最近つがいで動いている気がします
カップリングの時期だったんでしょうか?

世の中には使いきれないお金を持っているのに、もっと儲けたい稼ぎたいと思う人がいます。カルロスゴーンは自分の給料が安すぎると思っていたそうです。年収30億円?じゃ安すぎると。テスタさんてカリスマ投資家がいて2005年に株を始めたそうです。わたしはその7年くらい前に株を始めて2005年にはもう億り人になっていたけどわたしはもう十分と止めたというか休眠状態になった。それが2012年くらいかな。テスタさんは自分の資産の年次推移を公開していますが、それを見ると彼はわたしの資産を2013年に上回ったようです。あの天才でもわたしを抜くのに8年かかった。もっともその後はとんでもない差がついた。こっちは止めてるんだから当然なのか?まあ続けてやっていても敵わないでしょう。わたしは儲けようと思わないと儲けられない人間なのです。人間どこで足るを知るかです。わたしは言葉遣いほどには傲慢でなくむしろ謙虚な人間かもしれないと思っています。こと儲けるって世界ではだいぶ力を余らせているからです。だってどう考えてもこれ以上要らないもん。もっともっと儲けたい人は好きにすればいいわけです。いろんな人生観があるでしょう。つまるところは美意識ってことかなって思います。どう生きたら格好いいかなってことです。わたしはこれ以上儲けたら人生醜悪になりそうだって思っているのです。そんな上手にお金を使えないし使いたくもないから。
関連記事

Comments 1

There are no comments yet.

トール  

自分を「自分」と思う幻想

ハルトモさんってとても自意識過剰な方なんですね。笑い
意識は身体と繋がりこころの中で「感情」となり、「自分」は年齢とともにそれ自身を参照されながら、こころの中で思考する。
天と地に挟まれた広いこころの中で作られた「自分」は小さいし、幻想。

さて次はなにを思考するのでしょうか。笑い

コメント投稿

更新順
同カテゴリ