人が犯罪に問われる可能性についてコメントするなら、ちゃんと調べたら?って思います

2023年07月20日
3
株式投資

虚偽告訴というのは、ありもしない犯罪をでっち上げてその人に罰を与えることを目的として告訴する犯罪のわけです。「あなたは虚偽告訴という犯罪に問われるって認識ありますか?」って知らない人に対していきなりそんなコメントしますか?よくわかってもいないのに。わたしは基本弁護士や法律の専門家に確認して記事を書いています。詳しく書きませんけど、その人は民事事件と刑事事件もごっちゃにしてるし、虚偽告訴と違法性阻却の関係もわかっていない。犯罪に関わる重大なことをコメントするならちゃんと調べればいいのにそれもしない。あげくになりすましをしてくる。誹謗中傷をする人ってこういう実現の可能性のない犯罪名や違法行為名を挙げて恫喝するというのが常套手段です。相手がビビると嬉しいってことなんでしょうかね? 

スクリーンショット 2023-07-20 11.28.53
泉総合法律事務所さんのサイトより






関連記事

Comments 3

There are no comments yet.

savers19  

最近ガーシーが逮捕されました。ちゃんと調べてないんですみませんが、芸能人が未成年と○○やったと、ガーシーがユーチューブ上で暴露したのですが、それが事実だったら、あの中傷(暴露)は罪にならないのか?ってことが、私にはよくわからないです。仮に○○が事実だとしても、その人にとって言われたくないことを大々的に暴露することは、やはり罪になるんでしょうか(もちろん程度問題でしょうが)?

私は罪になると思うんですよ。前にコメントされた方は、その暴露が事実だったら、ガーシーじゃなくて、中傷(=名誉棄損?)を悪として訴えたその芸能人が捕まるよ(確かに別の法令、条例違反ではyesかもしれません)、という構図をそのまま当てはめたんだと思います。それを逆手にとってエンタメにしたのがガーシーなんですが。

私を含め大多数のAaudienceが暇だけど不勉強というのは申し訳ないんですが、当事者になってみないと、なかなかできない勉強です。
まああんなものの言い方をするなら「ちゃんと勉強してよ」という意味なんでしょうが。

2023/07/21 (Fri) 07:14
川口晴朋(ハルトモ)

川口晴朋(ハルトモ)  

To savers19さん

他は知りません。わたしが捕まることはありえないです。

2023/07/21 (Fri) 07:49

savers19  

ガーシーがエンターテイナーとして、ある一定の評価を得たのは事実(たしかどっかの議員にも当選したし)で、一見悪に見えるものがひっくり返って正義みたいに見え、それが世直しに繋がる、みたいな風潮が最近あります。詐欺まがいの投資の勧誘やセミナーに潜入して、セミナー中に「これ詐欺ですよー」と立ち上がって動画回すようなKENZOというyoutuberも人気です。

こういう風潮って、私はなかなかいいことだと思うんです。よいわるい双方あるけど、良い影響の方が大きいという意味で。

ただこの世直し感覚をハルトモさんの事象に当てはめようとしたことに、大きな違和感を感じるんですよ(私見です)。客観視してそこから普遍的な公式を抽出して、別の事象に当てはめたつもりなのでしょうが、その事象が全然違う、前提が違う、そもそもウラが取れていない、みたいにブレブレなんです。ガーシーやKENZOは少なくとももう少し思考を巡らせています。あくまでも私見ですし、ちなみに私は一貫して履いてますので。

コメント投稿

更新順
同カテゴリ