世界各地(日本各地)を大画面・高解像度テレビで見る意味と価値
2023年07月16日

BS NHKで息を呑む利尻・礼文を特集していて
妻とい一緒に行った記憶が蘇ります

また行きたいとは思いますが、、、
一度も行ったことのない画面をいくら見ても正直ピンとこないのが一度でもあるいは二度三度と行って愛着を感じれば感じるほど、テレビで見る画像もひとしおだってことです。旅行は元気なうちにたくさん行ったほうが良いと思います。そうすれば体が無理が効かなくなってで歩けなくなっても、テレビで見る画像の意味が全然違ってくる。友人知人と比べてもわたしの旅行の回数は飛び抜けて多いです。現役時代毎年海外に行って毎月国内のどこかに旅行に行っていた。ちなみに出張で行ったやつはダメです。やはり愛する家族と一緒に行くことでぐんと思い出感が高まるってのがあります。働きずくめでなく、たくさんたくさん家族で遊んだわたしの選択は間違ってなかったと思います。
- 関連記事
-
-
世界各地(日本各地)を大画面・高解像度テレビで見る意味と価値 2023/07/16
-
結局コロナはどれだけ辛かったのか? 2023/09/03
-
美術館はコスパの良い娯楽 2022/08/28
-
リタイアライフくらい怒らず暮らせませんかね 2023/07/17
-
リタイア後まったく興味がなくなったもの 2023/06/18
-