私道の話の補足「私道のメリットは持分があることが前提」

2023年07月06日
0
家のこと不動産投資のこと
16885504950.jpeg
最近はコンビニの弁当って700円近いですね
一緒にお茶とコーヒーとか買うくらいなら
外食でランチしたほうがよくないすか?
ちなみこれは賄いで自己負担200円

私道に面した土地のメリットという記事を書いたのですが、読者から私道の持分がないのはダメなんでしょうねという指摘を受けました。おっしゃる通りです。というか私道を持っていることを前提で話していました。持ってない人もいるみたいです。結局自分が私道を持っていることで人様にとやかく言えるわけです。隣の家が越して業者がアパートを建てたいと言ってきたら、止めてくださいと言えるのは、自分が私道を持っているから。また自分が建て替えや売るときに工事の許可がスムースにもらえるのは自分が私道を持っているから。リンクの記事はすべて自分が私道を持っていることを前提とした話です。逆に言うと私道の保有分がない土地はリスクがあると思います。権利に対抗できない。今はよくても将来はわかりません。なんにしても私道を買う時は注意をする必要はありますが、デメリットと言われる部分はそのまま先住民のメリットってことになるわけです。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ