暮らし向きもブログも変わっていくもの
2023年07月03日

いつも出前で取る鰻重は箱が大きいです
お義母さんは鰻が大好きです

お刺身も好きです
よく食べます
妻のお母さんは我が宅のすぐそばのマンション住まいですがもう90歳になりますしどうやら一人で暮らすのは難しい状況になってきています。次第に我が家で泊まる頻度も増えて今は週に5泊ほどしています。わたしが那須に毎週行っていることもあって娘である妻に気遣いなく甘えることもできるようでその点は好都合です。気仙沼にいる実母のまっちゃんも同い年で今後何かと手のかかることも増えるかもしれません。実父と養母のシゲちゃんと伯母のシミちゃんのお世話はそれなりに思い出深いものでした。その間に妻のお父さんの長い療養生活もありました。妻と自分はお年寄りのお世話がライフワークかもと思う時もあります。お義母さんはまだ一泊くらいの近場への旅行は行けるので、妻と姉とお母さんの旅行に行ってもらいわたしはマロと留守番というパターンを増やそうと思っています。
妻が那須に来るのも留守番をお願いしないといけないのでせいぜい月に1回が限度となりそうです。夫婦での旅行は当分難しいと思います。それでもデイサービスも利用しているので週に一回ほど夫婦でゴルフをして、近場をサイクリングしたり散歩をすることはできますので十分のんびりとした暮らしと言えると思います。ただ泊まりで遠くにはいけないということです。別に問題はないのですが今までよりは地味な暮らし向きになるんだろうなと思います。ブログはどうするか考え中ですがちょっと方向なり趣向は変えるかもしれません。もともとこの18年間でずいぶんと暮らし向きも変わって書くことも変わってきています。サラリーマン処世術ものとかそれと年寄りのケアもの、児童養護施設ものとか、けっこう人気があったんです。まあ裁判ものは増えるかなと思います。やることになりそうですから。ただこれもどう書くかです。読んでおもしろくなきゃって思っています。
- 関連記事
-
-
どんな眺めを見て暮らすかと気持ちにありようって関係あると思います 2023/04/27
-
ドキュメンタリー映画「はりぼて」を見て自分が齧った政治活動を思い返す 2023/08/08
-
家にピアノがある幸せ 2023/08/26
-
いくら仲が良い夫婦でも目玉焼きの好みは一致しません 2023/05/20
-
こんな週末を過ごしてます 2023/09/24
-