誹謗中傷者たちの声が静まった時、支持していた信者はどんな気持ちでいるんでしょう?

2023年06月24日
2
株ネットの事件簿(誹謗中傷対策など)
誹謗中傷をする手合いにもちゃんと?信者がいたりします。ポジティブなコメントをしたり必ずイイねを押したり拍手をしたり。誹謗中傷者が語る他人を貶める作り話や嘘でたらめを信じ喜んで読んでいた人たち。誹謗中傷者の身元が裁判所も不法行為と認めて開示され、これから訴訟や刑事事件になろうとしています。誹謗中傷者がブログを消して逃走したりシカトして何事もなかったように振る舞ったり。そういう様子を見て信者さんたちはなんと思っているのかな?って被害者としては考えるものがあります。被害者から見れば言うならサイレント誹謗中傷者たち。誹謗中傷を応援していた人たち。たぶん何事もなかったように振る舞い、自分がしたことを振り返りもしないんじゃないでしょうか? 結局これが誹謗中傷の温床で、実は信者は誹謗中傷は怖くてできないだけで心根は同じなんじゃないでしょうか? さる弁護士相談サイトで実は誹謗中傷される人より誹謗中傷をする人の方が人数的にはずっと多いと書かれていました。なるほどなって思います。妬まれる人間より妬む人間の方が多いてのは考てみれば当たり前のことです。
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.

のん  

ハルトモさんへ

過去の判例によると、『いいね』をクリックしただけで賛同したと評価するのは難しいが、賛同の意思を客観的に証明できる証拠があれば、賠償が認められる可能性はある。とのことなのでコメント内容によっては名誉棄損が認められるかもしれませんね。全員まとめて起訴しましょう。今後のためにも。

2023/06/24 (Sat) 14:39

-  

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメント投稿

更新順
同カテゴリ