偉くなれないサラリーマンのさる特徴

2023年06月21日
0
サラリーマンライフ
スクリーンショット 2023-06-19 3.44.01

最近サラリーマンと話す機会が割とあってそれで思ったことだけど、「こういう人は偉くなれないな」ってサラリーマンのパターンに、いつでもどこでも相手が誰でも同じことを言う人。これって首尾一貫じゃないです。例えばある部の中で議論をしていたとする。その部の中ではそれが正しいかもしれない。でもその理屈って他の部とか事業部長に持って行ったら通用しないよねってことなら、言い方と考え方とかちゃんと相手の思考に合わせて100%通らなくてもうまいこと70%80%取ってくることができる人、こう言う人が出世する。会社としてはこういう考え方だけど、この状況でそれをそのままお客には言えないよね。であれば最初から100%主張しないで着地点を探りながらコミュニケーションをする。つまり相手に合わせて言うことを変えないといけない。これは相手が変わらなくても、そちらがそう出るのであればこちらはこうなりますよって状況で言うことが全然変わるのも当たり前のことです。ビジネスなんてのは常に状況が変化していくんだから首尾一貫しようと思えば自分も同じく変わらなきゃ行けない。これがわからない人はわからない。逆に、前にこう言ったじゃないかとか、そんな感じでこだわる人は自分も変わることができないから、まあ結論から言うと、結果を出しづらい。結果を出す人は、当意即妙臨機応変なんです。まあこんなことを思い出したってだけの話です。別に誰が出世しようがしまいがどうでもいいのですけど。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ