身元を突き止められようとしていると知っても誹謗中傷を続ける勇気があるかな?
2023年06月15日

わたしの経験でもそうですし、先日ニュースにもなった予備校の先生への誹謗中傷者とかも同じですが、誹謗中傷をする人って自分の身元が突き止められそうだって感じるとだいたい逃げようとします。書いたものを消したりアカウントを消したり。なきものにしようとする。あれだけ自信満々で人を罵っておきながら、どうなるんだと見ていると、呆気なくすこたら退散する。その程度かよって正直思いますね。退散しても全部証拠は押さられているので罪状的には変わりませんけど、ただ情状には影響あるようです。消さないのは反省していない印と見られるようです。ということで元気よく誹謗中傷を続けるブロガー(誹謗中傷者2号)が自分の身元追求に法的な手続きが及んでいると知った上で誹謗中傷を続けることができるかどうか? てのは注目しています。
- 関連記事
-
-
「ネットの誹謗中傷」事情聴取のため警察に 2023/05/02
-
「自分が被害者だと本気で信じているのかも?」って加害者 2023/07/24
-
銘柄推奨、上がれば利確を下がれば塩漬けを勧める 2022/02/18
-
「個人で誹謗中傷者を刑事告訴」への道−1 2023/04/29
-
刑事事件1つと民事事件3つ 2023/05/26
-