リゾマンVS旅行

2023年06月09日
0
リゾートライフのコツ@那須
16861681900.jpeg
那須で自作の
豚肉と野菜乗せ、冷製ごまだれうどん
なんのことはない
全部一緒に煮て水で冷やしてタレをかけるだけ
夏向きです


あるブロガーさんがリゾートマンションの管理費が年間18万円で、18万円も出すならそのお金で旅行に行った方がずっと良いと書いているのを読みました。でも年間18万円じゃ少なくとも那須とか軽井沢とかのリゾートマンションは維持できないと思います。わたしの部屋はそんな広くないです。せいぜいホテルで言うと和洋室というレベルですが、それでも管理費は年間40万円ほどです。加えて固定資産税とリゾート住民税というのもかかりますから固定費で50万円くらい。それ以外だと電気代くらいですが冬場はけっこうかかります。那須だと年間10万円見ておけばよいでしょう。ということとでリゾートマンションの維持管理の基本料金が年間60万円。18万円なんかで済むわけがないように思うのです。ということで18万円でも損だと思う人はお話にならないです。

我が家の場合は旅行もそれなりに行きます。リゾマン買ったら旅行に行ってはいけないわけではないのです。いくらでも行けばいい。那須を拠点に旅行なんて素晴らしい。つまりリゾマンVS旅行という構図が成り立たないのです。旅して回るコストとリゾマンのコストを比較してどっちが得とかはそれは買わない人がつける理屈なんです。そんなに激しく遊ぶ金も時間もない人が、どっち?と比べればそれは旅行のほうが安いに決まっています。ホテルとリゾマンの経済性の比較で言えば、購入資金も考えるとリゾマンは年間100泊くらいしないと元は取れないんじゃないでしょうか? つまりお金で比べるものじゃないってことです。買わない人に限ってリゾマンてのにケチをつけます。新潟の話が全国のリゾマンすべてみたいに語られるけど、良いものは良いです。そういう人は友人知人にリゾマンオーナーいないでしょう? わたしは友人知人からすごく喜ばれています。タダで泊めてあげるから。誰もわたしにケチをつけません。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ