「そんなの聞いてません。」と言う人が一番怒る言葉

2023年06月02日
0
株式投資
16855499960.jpeg
これ普通の垣根に見えるでしょ
16855499760.jpeg
裏に回るとこんな感じ
木が横に向かって生えているんです


「ハルトモ部長、言ってることが前と違うじゃないですか! そんなこと聞いてません。」このセリフを現役時代に他部署から何回言われたことか。たまたま今のバイト先でそんな言葉を聞いて懐かしく思い出しました。わたしは「聞いてません」って言葉はまず使わないです。だって今聞いてんだから。だからわたしはそう言われるとよく言ったもんです。

「聞いてなくないよ」
「え?」
「今聞いてるじゃない」

こういうと相手がポカンとして言葉を失う。それがおかしくて連発していた時期もあるけどこれは相手は馬鹿にされたと思って怒ります。でもその一方で周りから滅法うけるんです。どうしてもウケ狙いで言いたくなっちゃうんですね。わたしも若かったから。このブログなんかそうなんですが、わたしは一見逆のことを平気で書きます。なぜなら状況とかあるいは視点を変えるとまったく別のものが見えてくるからです。物事は動き変化している。その中で首尾一貫しようと思えば変幻自在にならざるを得ないって意味です。株式投資でもビジネスでも同じですけど、いつも同じことをやってたらどこかで負けて当たり前なんです。どんなにいい方法でも相手に読まれたら終わりなんです。株式投資で勝つ方法を必死に探す人がよく勘違いしているのは、一度うまい手が見つかればそれを続ければずっと勝てると思っていること。相手がいるってそもそものゲームの構造がわかってないんでしょうね。

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ