wwwって侮辱表現なのね
2023年05月07日
<裁判で侮辱と認められた事例>

さる弁護士のサイトより引用
わたし自身wを自分のブログで使うことはないのですが、誹謗中傷を行う人がけっこう多用しています。わたしを誹謗中傷した人間でも使っている人間がいます。どうもwというのは小馬鹿にした笑いという意味で使われることが多く、他の否定的な単語との合わせ技で侮辱による権利侵害が認められているということのようです。少なくともこの1−2年の話ですが世の中の動きに裁判官もついてきているという印象を受けます。ご自分でwを使う人は要注意ですかね。わたしは品性がないなと感じるので使わないです。
- 関連記事
-
-
「ネットの誹謗中傷」事情聴取のため警察に 2023/05/02
-
「名誉毀損」個人で刑事告訴受理は貴重な体験 2023/05/06
-
ネットのなりすましについて考える 2023/04/26
-
私に対する誹謗中傷ブログが完全に削除されました 2023/11/18
-
俺のほうが貯金が多い 2021/01/26
-