バフェット語録に翻弄されてはいけない
2023年04月23日


バフェットさんてのは92歳で、なんだか10代の頃から株式投資をしているそうじゃないですか?加えてよく喋るらしい。それはそれはたくさんの発言が記録として残っているわけです。バフェット語録とかバフェット名言集とかネットで検索するといくらでもでてくるし書籍も売られている。ツイートやブログでもバフェット氏の言葉を引用したものが多い。ただその引用のほとんどと言っていいくらいが自分が主張したいことに合わせてバフェット氏の発言をピックアップしているだけなのです。言うなら虎の威を借る狐ってことですね。さらに自分に都合よく解釈しているケースも多い。バフェット氏の引用がでてきたらこの人どういう意図で引用してるのかなって考える習慣を持ったほうがいいくらいだと思います。ちなみにわたしの知り合いの投機家が面白いことを言っていました。
買うのは株、企業ではない
まあ人生いろいろ、投資もいろいろってことすね
- 関連記事
-
-
ネットに出回る作り話を信じる人間がどれだけいるか? 2022/05/06
-
利害関係などない同僚っていいですね 2020/11/11
-
売りが難しいと言う人は「投資家」ではなく「投機家」だと思います 2021/12/18
-
毎年師走に思うこと。「含み損がまぼろしでなくなり利確がまぼろしになる」 2022/12/02
-
きつい相手と戦わない 2014/08/07
-