株式投資は変則的ゼロサムゲーム

2023年04月20日
0
株式投資
16818884470.jpeg

わたしがいくら負け組から勝ち組にお金が移動すると書いてもそれがイメージできない人が多い理由に、株式市場は長い目で見れば右肩あがりで上がっていくものだから全員とまでは言わないまでも多くの人が儲かるはずだという考えがあります。大きく伸びる会社の株ならみんな儲かるだろうって話もあります。jj自分が勝ったお金がどこから来たのか?負けたお金はどこに行くのか?わかりやすいモデルで説明しましょう。会社が1社しかない。株主は2人しかいないとする。Aさんはその会社の株を買って100万円儲けた。Bさんも買ったが逆に100万円損した。これだと誰もがBさんからAさんに100万円が移動したと認識できるでしょう。次のケース、Aさんは300万円勝った、一方Bさんは100万円勝った。どっちも勝っているからお金は移動していない?いえいえやはりBんからAさんに100万円移動しているのです。全体でパイが大きくなったので取り分が増えたからBさんは儲かっただけ。増えたパイの取り合いには負けているのです。つまり儲かっていてもBさんは負け組なのです。こんなのもあります。Aさんはプラマイゼロだった。一方でBさんは200万円損をした。誰も勝っていないように見えるけどAさんは勝ち組です。自分の損失100万円をBさんに押し付けることに成功したからです。アベノミクスで日経平均が3倍になってもみんなが資産を3倍にしたわけではない。ただ地合いが良いと勝っている人が多いのでゼロサムでないように見える。でも地合いが悪ければ悲惨な状態になるけど、それで勝ち組は生き残る。これは負け組から勝ち組にお金が移動しているから起こることなのです。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ