ブログを長続きさせるコツ
2023年04月15日

ブログ村では3つランキングがありますけど、いいねとポチしてもらうようなランキングは興味ないので参加してません。PV(ページビュー)と言って実際の閲覧数ランキングだけ加入していますが順位じゃなくて数字を見ています。わたしはただただこのブログを読んでくれればいいのです。共感するとか賛成するとか読者から認められたいと思わないです。作家は自分の本が売れてたくさんの人に読んでもらえれば嬉しい、わたしも同じです。コメントはしたい人がすればいいことで増やしたいとも思いません。
もうじきブログも満18年です。読者からブログを長続きさせるコツってありますかと聞かれました。これはですね、ある程度読者がいないとバカバカしくて書く気がしなくなります。読者数は少しづづでもいいので増えていくてのは重要です。アクセスを増やすわかりやすい方法は読者が欲しがるような「情報」を入れることです。その手の情報欲しい人は読んでくれます。でもそれって飽きられやすいしネタ切れになりやすい。情報てのは他でも手に入るのです。情報系で続いている人はそれを仕事にしている人だと思います。ブログについては仲間とのコミュニケーションが楽しいとか、ブログに賛同してくれる同じ価値観を持つ人が集まるコミュニティとか考える人もいると思いますけど、そういう人たちってのもたいてい長続きしないです。やっていることが濃密すぎてネットでは無理があるのです。長寿ブログってのは勝手に書いて読みたい人間が読むだけってものが多いです。そもそも本ってのはそういうもんでしょう。いくら好きな作家がいたところで感想文送る人はまずいません。もっとも熱心に書いてはいるけど読む気がしないブログってあるじゃないですか?自分の世界ってブログ。それだと読者は増えません。だから続かない。たまにそれほど読まれているとは思えないのに延々と書き続ける人って目にしたりしますが特異な例でしょう。勝手に書いているようでいて自分勝手じゃない、読者を惹きつける何かてのが大切だと思います。そこを考えながら書くことだと思います。難しいかも。コツじゃないかな。
- 関連記事
-
-
知恵袋への回答 2015/02/13
-
戦争の話 2014/07/02
-
今日は花見ゴルフ 2013/03/23
-
シェリーに口づけ 2015/11/25
-
インチアップは馬鹿げている 2013/03/01
-