一生手放さないだろうなって物

2023年04月13日
2
日々の雑感ーリタイアライフ
スクリーンショット 2023-04-13 9.02.13

固定資産税の納付が始まります。我が家は5軒分の固定資産税を納めますが2軒はもう納付書が来ました。さいたまは遅いです。最終的には所有する不動産は2軒にしたいなと思っています。残すのは今住んでいる家とその前に住んでいたマンション。やはり愛着ってものもあります。いつかマンションに戻るという選択もありえます。まあ10年かそれ以上先の話しです。どうなっているか生きているかさえわかりません。それは誰でも同じですのでいろいろ段取りはしておくことです。長生きするリスクというのも想定しないといけません。要らないものは処分しておきたいという気分もあります。確かに家賃収入は安定したキャッシュフローですが、我が家の場合は家賃で暮らしているわけではなく年金が破綻とか、金融収入に何かあった場合とかの保険です。保険も時が経ち老いていくほどに必要性がなくなるでしょう。
スクリーンショット 2023-04-13 9.03.26
実は地味に手放さないものが家にあります。JBLの4301Bというスピーカーです。ウーハーを張り替えたりすればいつまでも使えます。杉のテーブルとかチェアーも一生物で手放すことはないでしょう。仮に引っ越しても持って行きます。身につけるもので言うとグランドセイコーは一生手放さないと思います。別に財産というわけじゃないです。たくさん一緒に旅行したんで愛着があります。それと壊れない。それくらいかな?
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.

のん  

ハルトモさんへ

良いものは一生使えますね。Mackintoshとかと組み合わせると最高ですね。
スピーカの下に10円玉挟むのはやめましたか?

2023/04/13 (Thu) 16:41

川口晴朋(ハルトモ)  

Re: ハルトモさんへ

あら、わたしの記事を覚えてくれていましたか?ある程度大きな音量でしっかりと鳴らすと十円玉で音が閉まります。ただ夜低い音量で静かに聞こうと思うと低音が軽くなる気がして今は外しています。我が家はアンプはサンスイの607を使っています。

コメント投稿

更新順
同カテゴリ