いくら叩かれてもお伝えしたいこと

2023年04月13日
1
株式投資
スクリーンショット 2023-04-13 7.44.35
那須から水戸まで流れる大河?那珂川
16812109430.jpeg
那須ではこんな感じです
那須のそばには阿武隈川の源流もあります

わたしのブログから「大して儲かってもいないくせに的外れな相場テクニックを偉そうに講釈する似非先生や師匠に注意」というメッセージは瞭然と伝わることと思います。特にこの数年でそれは多くの初心者さん初級者さんが株ネットに参入してきています。ブログで株を学べると思う人もたくさんいます。今後も貯蓄から投資という流れが加速するならどんどん入ってくるでしょう。その初心者をミスリードするのが彼ら彼女ら似非先生の存在で、いい加減な情報を不適切な方法で撒き散らしている、とわたしは考えています。自己満足で教える者もいるし小遣い稼ぎに精を出す人間もいる。あるいは食い物にしようとする輩までいる。偉そうに人に教える前に自分が誰もが認めるくらい儲ければいいのに。こういうことを書いていると、結局自分に当てはまると思う人たちが反感を持つわけです。わたしを攻撃する連中には「人に株を教えたり講釈したがるけど自分自身は大して儲かっていない。」という共通点があります。

別に儲けた順に偉いなどとは思っていませんが、結局結果でしか実力は証明できないのです。そして実際書いている内容はクビを傾げる物がまことに多いです。わたしから似非先生を直接攻撃することはありませんがそれなりにアクセスのあるブログで広く注意喚起をしていることで彼ら彼女らにすると目障りなわけです。加えて実際儲かっている人間たちへの嫉妬心てものがあります。よって個人攻撃、誹謗中傷に及ぶという流れで決して偶然でもないのです。この似非先生似非師匠は初心者が増えるに合わせて増えてきています。初心者に毛が生えた程度なのに先生気取りの文章を書く人たちも増えています。だからこそわたしも注意喚起をするようになったのです。その一方でわたしは、ちゃんと自ら実績もだしつつ良質な発信をしている心ある人たちにも注目しています。ぜひ良質な発信を見抜く目を持って欲しいのですが、、それがなかなか難しいので泥沼のようになるわけです。ただわたしは自分の発信を止めるつもりはありません。私自身それで利するものもありませんが、こうだと思うことを書きたい性分なのです。
関連記事

Comments 1

There are no comments yet.

寅次郎(承認待ち)  

こんばんは。

私も若い時は、そうでした。儲かってもいないのに夢と希望がありました。
プログの内容を見て理解できる様になるまで、自分自身の向上が必要と感じています('_')

コメント投稿

更新順
同カテゴリ