今高配当だからとか今後大きく伸びる市場だからと投資する危険性
2023年03月30日

キャピタルゲイン狙いでも同じですが、今後市場が大きく伸びるからと注目して投資銘柄を選ぶ人もいます。伸びていく業界の中であればみんな仲良くどの会社も成長していくとでも思っているのでしょうか? 伸びていく業界ほど変化も多く、その程度も大きく負けて消えていく会社も新規参入も多いのです。そんな業界の行く末を占うのは投資家にはほぼ無理です。やっている会社でさえこの先どうなるかわかってない。良い例が脱炭素です。話題の業界ということで安易に煽るような情報が溢れています。市場が伸びていくことは間違いないとしても例えばですが懸念すべきいくつかの点は
1、市場が伸びると並行して価格が大きく下落する。
2、まったく新しいソリューションが登場して既存の商品が一気に陳腐化する。
3、市場の伸びと同時に研究開発設備投資販売費などが重く企業にのしかかり利益を圧迫する。
などなどです。四季報とか読んで、今後大きく伸びる市場でシェアがトップだなどという理由で、おもしろそうだと早速投資するなんて危ない危ないってわたしは思います。
- 関連記事
-
-
株式投資は余裕資金でやるから負ける(ろくに儲からない) 2023/02/17
-
あなたも株のプロになれる 2018/10/31
-
相場の都合と自分の都合 2015/10/17
-
株式投資は変則的ゼロサムゲーム 2023/04/20
-
仕込んだ株が倍を超えてきたら 2022/01/12
-