リーマンショックには感謝しています
2023年03月23日

温泉卓球できます
そこからわたしの資金は4つに分散していきます。ひとつはトヨタ株、ふたつめは米ドルと豪ドル建て債券、3つめは不動産でした。リーマンショックで株も不動産も大暴落して米ドル豪ドルも大幅安になったのです。絶好の買い場が同時に現れたわけです。ちなみに4つめは相変わらずのキャッシュです。わたしはトヨタ株はキャピタルゲイン狙いで位置付けていたのですが、債券と不動産をボッシュに変わるインカムゲインの柱にしたいと考えたわけです。不動産については当時の自宅は分譲マンションで、分譲マンションについてはかなり研究していましたが、そこでわたしは誰もやらない不動産投資方法を思い付きます。不動産投資というのは利回りを非常に重んじますので投資家は分譲マンションを買って貸したりしません。でもわたしは利回りよりも貸しやすさ売りやすさを取ったのです。
わたしの結論は環境の良い主要駅から徒歩10分以内の70平米以上の分譲ブランドマンション。このブランドマンションというのは重要です。管理が良いマンションを買うということです。利回りは低い代わりに借り手に困ることはありません。どんどん次が入ります。売ろうと思えばいつでも売れます。賃貸物件なら投資家しか買いませんがわたしの所有物件は住みたい人が買ってくれるわけです。リタイア後の日銭と考えると家賃が月に40万円とか入ってくれば十分以上です。わたしが住んでいるエリアだと自宅以外に2つ3つ持って貸していれば十分なのです。で結局3つまで買い進めた。当時はずいぶん安く買えた。今にして思えばお買い得がゴロゴロでしたけど、でもそんなたくさん買っても意味がないし扱いに困るだけです。不動産はキャピタル狙いでやるもんじゃないでしょう。でも結果的にはその後ずいぶん値上がりしましたけど。 続く
- 関連記事
-
-
結局勝ち組と負け組の境界線が見えている人間が勝つ 2022/08/08
-
レベルによって言葉の意味も投資スタイルも変わってくる 2020/10/17
-
常に自分の体勢を意識する 2022/05/23
-
「配当狙いの投資」で配当よりも大切なもの 2022/08/09
-
久々に注文をいれたんだけど、、、 2020/08/28
-