ハリポタならぬハリボテ?「自称不敗の相場師」の記憶

2023年03月23日
0
株式投資
18年もブログを書いてるといろんな人をみます。だいぶ前の話です。「自分は不敗の相場師だ」と名乗る株ブログがあると、ある方から紹介を受けて、手短に言うと「この人本物と思いますか?」という感想を求められたことがあります。知らされたブログにアクセスすると、確かに「自分は不敗の相場師」だとトップページにでかでかと書いてある。これは大変な御仁だと思って、実際書いている株の講釈を読んでいくと、え? これで相場師? と感じる内容なのです。いくらかは勝っている様子ですけど相場師と自分から名乗れるほどの投資技術と資金規模があるようには思えない。ちなみにわたしが知る凄腕億り人さんでも自分で自分のことを相場師だなんて誰も言いません。ただ断定はできないので刺激を与えてみようかと考えました。刺激に対しての応答でその人のレベルが知れるからです。ちなみに成功者というのは見事な応答をしてきます。

ということでその自称相場師の講釈に反論をしてみたのです。でもそのブロガーさんからはなんのお答えもなかったです。代わりに見当違いの個人攻撃が返ってきて逆に悪口を書かれました。あくまでも反論でしたが攻撃されたと気色ばまれてしまいました。本物は冷静に読んで応答するものですので、感情的になった。そこで結論がでたわけです。まあちょっかいだすわたしも悪いのです。でも「無敗の相場師」だぞなんて看板みると突っ込んでくれって誘われてる気がしません? そんな経緯があって「相場師」という言葉も「不敗」と言う言葉もその後いつのまにかトップページから消えてしまいました。さすがに恥ずかしいと思ったのか? 立派な看板かかげておいてこっそり引っ込める。そういうことするブログって信頼できるとはわたしには到底思えなかった。そんな昔話です。特にお金が絡む株ブログでなにか参考にしたいと読む読者も多いでしょうから看板にはご注意って話です。


関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ