トヨタには時価総額30兆円の価値はあるのか?
2023年03月21日

誰か要りません?
3本ありますから3輪車にお勧めです
日本はデフレでピンと来ない人も多かったかもしれませんが流石にここ最近は車の値段が上がったと日本でも実感できるんじゃないでしょうか? 世界的にはこの10年で車は非常に値段が上がっています。電子化されて安全関係、自動運転など装備もかなり増えているという理由もありますが、世界の景気は日本よりずっと良かったんでしょう。トヨタと言えど日本の売り上げ比率は小さいですから世界的に車の値段が上がってそれを円安も加速して売り上げと利益を日本円でまとめると1,5倍になったということです。(誰が読んでもわかるように非常に丸めた話ですが) さて20兆円から30兆円まで増えた10兆円をみなさんはどう見ますか? 今後どうなると思いますか? トヨタというのは業績と株価が長期的に連動しているのでわたしなんかは得意とする企業でした。過去にもレポート何回か書いています。ただすでにわたしのレーダースコープからは外れています。(また入ってきたりして!)
- 関連記事
-
-
個別株でノーポジでいる意味 2022/06/16
-
多くの個人投資家の銘柄選定方法は間違っているかもー1 2022/10/02
-
強い日銭と弱い日銭 2021/07/29
-
金融増税はずっと前から予測されていたこと 2022/05/10
-
わたしには同業に見える 2020/07/11
-