トヨタには時価総額30兆円の価値はあるのか?

2023年03月21日
4
株式投資
16792962020.jpeg
誰か要りません?
3本ありますから3輪車にお勧めです

わたしは2009年くらいから6年ほどトヨタ株を保有していました。いったん売って買い戻しもやりました。思い出の多い銘柄です。トヨタ株は5分割されていますので、株価で話すと混乱しやすいので時価総額で言うと、当時はトヨタの時価総額は20兆円ほどでした。それで利益が2兆円ほどでていました。10年後の今トヨタの時価総額はおよそ30兆円です。利益も3兆円ほどでています。この10年でトヨタの企業価値は1.5倍になり売り上げも利益も1.5倍になった? ところが10年前と生産台数はそれほど変わっていません。従業員数もそんな大きく増えていません。工場がバンバカ建ったわけでもない。一般的な感覚で言う企業規模はそれほど大きくなってないのです。じゃあなんで売り上げが伸びたのか? 車の値段が上がったのです。

日本はデフレでピンと来ない人も多かったかもしれませんが流石にここ最近は車の値段が上がったと日本でも実感できるんじゃないでしょうか? 世界的にはこの10年で車は非常に値段が上がっています。電子化されて安全関係、自動運転など装備もかなり増えているという理由もありますが、世界の景気は日本よりずっと良かったんでしょう。トヨタと言えど日本の売り上げ比率は小さいですから世界的に車の値段が上がってそれを円安も加速して売り上げと利益を日本円でまとめると1,5倍になったということです。(誰が読んでもわかるように非常に丸めた話ですが) さて20兆円から30兆円まで増えた10兆円をみなさんはどう見ますか? 今後どうなると思いますか? トヨタというのは業績と株価が長期的に連動しているのでわたしなんかは得意とする企業でした。過去にもレポート何回か書いています。ただすでにわたしのレーダースコープからは外れています。(また入ってきたりして!)
関連記事

Comments 4

There are no comments yet.

トール  

No title

ハルトモさん、
トールです。
と言うことは、ハルトモさんがトヨタ株を売ってから株価が1.5倍になったと言うことですね。
儲け損ないましたね、ウッシッシ!笑い

2023/03/21 (Tue) 14:12

川口晴朋(ハルトモ)  

To トールさん

どうですかね? トヨタはわたしが売ったあと5年くらいはウロウロしていました。上がり出したのは最近です。
わたしは他に投じて増えているので不満はないです。

2023/03/21 (Tue) 18:34

岡村  

ハルトモさんは時価総額15兆円以下(円高が主な要因)でレーダースコープに入れると思います。

2023/03/24 (Fri) 20:24
川口晴朋(ハルトモ)

川口晴朋(ハルトモ)  

To 岡村さん

そうなったら大変なことですね!

コメント投稿

更新順
同カテゴリ