億り人になる気構えがありますか?

2023年03月21日
4
株式投資
16790276710.jpeg

わたしのブログの読者で、いつかわたしのように「億」を株で稼ぎたいと思っておられる方もいると思います。株で億を稼ぐというのは宝くじで一億円偶然当たるのと意味が違います。自分で億を稼ぐだけの行いをしないといけませんし、その億の使い道も問われる、わたしはそう考えます。そこには高い気構えが必要になります。考えてください。個人投資家で100万円、200万円くらい損して退場する人は多いです。仮に200万円とすると、あなたが一億円儲けるためには50人が200万円損して退場してもらわないといけないのです。だからこそ負ける50人分を上回る自分自身のフィロソフィーが必要になるのです。50人分100人分の負けが全部自分にやって来ても神様が納得できる何かが必要だってことです。

そこで儲けたお金の使い方が問われると、まあわたしはそう考えて投資をやっています。儲けても儲けなくても別に変わりがないなら、負けて消えた50人に申し訳ないということです。わたしは株で儲けて会社をやめて児童養護施設で奮闘しました。株で儲けてなかったら児童養護施設にはいけませんでした。そこで何人かの子どもに天地が変わるくらいの価値観の転換を伝えることができました。このブログも価値観の転換を伝えるために書いているとも言えます。逆に言うならただなんとなく儲けるなんてやらないほうが良いと、わたしはそう考えるのです。これはあくまでもわたしの考え方です。必ずそうなっているって話じゃないです。ただ神様はわたしに賛同してくれているという実感はあります。だからこそわたしは負けないんだと思います。
関連記事

Comments 4

There are no comments yet.

名前は入れましょう  

No title

おはようございます。

時々、プログ読んでいます。素晴らしプログと思っています。
やがて、この蓄積された記事の一冊の本を出されれば、相場をする人の力になるのではと思います。

鏑木 繁 さんも多くの短編的な本を出されています。
"先物の世界 相場戒律"とか、その他多く。

今後も記事を読まさせていただきます('_')

2023/3/21記

2023/03/21 (Tue) 07:35

tiara  

おはようございます。

おはようございます。
ハルトモさんの記事を読んで、億り人になったらどうするか?を書いてみました。

私の場合、もう短期の投機はしていないので、誰かを損させるゼロサムゲームではないと思っています。
経済の成長に乗って、そこに乗っている全員が資産を増やせるプラスサムゲームだと思っています。
そしてある程度のまとまった資金ができると、お金って勝手に増えて行くと思います。
(そんなに多い資金ではないですが、それでもそう感じます)
5%の複利運用でも20年経たないで資産が倍になる計算になります。

資産を増やしたら、自分が使うのではなく子供にあげたいです。
うちの子たちはみんな体も弱いし心配な子なので・・。

2023/03/21 (Tue) 08:54
川口晴朋(ハルトモ)

川口晴朋(ハルトモ)  

Re: No title

過分なお言葉ありがとうございます。似たようなことを言葉を変えて書いているだけですけどね。

2023/03/21 (Tue) 10:24
川口晴朋(ハルトモ)

川口晴朋(ハルトモ)  

Re: おはようございます。

コメントありがとうございます。全員が資産を増やせるなら確かにそうですが、、いくら投資でも負ける人のほうが多いわけで、全員が勝てない以上はゼロサムほど極端でなくても敗者から勝者へお金の移動は必ずあるわけです。自分が買ったときに売る人がいて、自分が売った時に買う人が必ずいるのですから。ちなみにわたしの場合はお金は勝手に増えません。笑 ではまた。

コメント投稿

更新順
同カテゴリ