御殿場には1000回以上行きました
2023年03月13日

御殿場の人気レストラン
papaさん

わたしはサーモン

妻はポーク

お義母さんは特製オムライス

デザート
生まれ故郷の静岡県清水へのお彼岸の墓参を妻とお義母さんとちょっと早めに行ってきました。いつもは墓参を終えると沼津まで走って伊豆屋の天丼を食べるのですが、お義母さんが鰻を食べたいというので富士市にある鰻人気店に赴いたところあいにくのお休み。ではとそのまま御殿場まで山道を走ってみました。それでgoogleで人気店のそばにきたので急遽洋食ランチとなりました。わたしにとって清水以上に思い入れのある町が御殿場です。おじいちゃんが興した企業群のうちの一社が御殿場に工場があって、その工場の中には従業員用の社宅が並んでいたのですが、その脇に家を建てて工場長の親父が居を構えたのです。わたしが小学生1年の頃です。御殿場小学校にしばらく通ってました。
まだ裕福な頃の話です。その後はガラガラと川口家は崩壊していくわけです。その後年月を経てわたしが転職した外資系の半導体メーカーの工場兼技術センターが御殿場にあったのです。わたしはほぼ毎週のように御殿場に通うようになりました。およそ20年ほぼ毎週、ということは1000回は御殿場に通ったでしょうか? まさにわたしの出世街道が御殿場を通る国道246でした。御殿場と那須ってわりと似ているんです。リゾートぽいエリアもあって近くに街もある。標高も500−600で同じくらい。遊びも似ています。わたしが那須を好きになったのは御殿場の原体験があるから?なんてふと思ってしまいました。

懐かしいお店に寄りました
このハムはよく買いました
お客さんがくるとお土産は
虎屋の羊羹かこの二の岡ハムだったんです
(御殿場に虎屋の工場がある)
御殿場に行ったらこのハム買ってみてください、美味しいですよ
- 関連記事
-
-
御殿場には1000回以上行きました 2023/03/13
-
2日連続で名画&ランチワイン 2021/04/04
-
経済格差を感じさせない食べ物、それは「ハンバーガー」 2023/02/18
-
今日のランチ 2015/10/09
-
夫婦の忘年会@さいたま 2020/12/27
-