勝ち組と負け組の差−1
2023年02月20日
さる凄腕トレーダーが言います。「5割下がったらそこから10割増やさないと元に戻らない。」と。もしも自分がある株を買ったとしましょう。100万円でもなんでもいいのですが、それが下落して50万円になったとしましょう。それでも含み損はマボロシ〜と嘯いて元に戻るのを待つ。それで幸いにも株価が上昇してなんとか105万円に戻ったとしましょう。50万円も含み損を長く抱えた人はまず105万円で大喜びで売るでしょう。5万円儲かったと喜ぶあなた。一方で誰か別の投資家は自分が50万円で耐えている時に100万円でその株を買ったとします。
あなたが105万円で売れたと喜んでいる隣でその投資家は210万円で売っているのです。同じ銘柄を扱ってかたや5万円、かたや110万円の儲け。これで自分が勝ち組だって思えますか? こういう戦いをしている場合にその銘柄の株主を儲かる順番に並べたらいったいどこまでが勝ち組なのか?こうやって自分のポジショニングを考えないといけません。最低でも100人中5番10番に入らないと勝ち組にはなれないのです。含み損を長く抱えれば抱えるほど自分より上にたくさんの投資家が入ってくるということを考えるべきです。5万円儲かればいいのだと自分しか見ていないのはその時にたまたま利益が出たというだけでポジション的にはアウトってことでそんなのを長く続けていけば負けるってことです。
- 関連記事
-
-
親切そうなアドバイスに翻弄される女性投資家がなぜ多いのか 2022/03/22
-
日本でアクセスの多い株ブログは? 2022/01/24
-
4日連続でゴルフ 2022/07/09
-
株式投資における運とは何か? 2021/08/27
-
投資で「待つ」ことの大切さ 2022/08/27
-