レベルが違うと話が合わないって話ーその2
2023年02月16日

妻とさいたまに戻って
また那須にとって返しました
友人が遊びにくるからです
雪が激しいので早めに切り上げて

那須町営温泉でまったり
気分を変えての日帰り湯です
ここは御用邸と源泉を同じくします
良い湯です
わたしが書いている記事でも言っている意味がわからないってことはよくあるようです。あるいは別の意味なるとか。わたしは世の中のマクロの動きなんかどうでも良いとここでよく書きます。でも世の中の動きをちゃんと見ているって当たり前の話が前提にあるわけです。わたしは投資スタイル的にも長い時間軸で見ています。ブログをちゃんと読める人ならわかるはずです。だいたい全て遮断なんてできっこない。その上でどうでもいいってあえて言う意味と無人島に行ったのと同じかと勘違いして、それで初級者から見当違いのツッコミが入ったりもしますがわからない人にはわからない話なんでしかたないわけです。結局言葉になっていない共通認識の上での対話がなりたつのです。食べている鰻が違うと話も噛み合わないってのと同じことかなと。
- 関連記事
-
-
買いと利確、難しいのはどっち 2020/07/11
-
競輪グランプリと保有株の振り返り 2022/12/31
-
英語をだいぶ忘れている 2023/01/17
-
お年寄りは株について無知だというのは思い込みかも 2022/09/16
-
尊敬できない人間からも学ぶ 2021/10/17
-