株式投資をすればするほどお金が使えなくなる?

2023年01月30日
0
株式投資
16750220230.jpeg


65歳から70歳くらいでリタイア族が車を買う場合に人生最後の車という気分もあるのか、わたしの知り合いでは高い車を買う人がけっこういます。高いと言っても500−600万円ですが、リタイア族の収入から考えれば確かに十分高い。一方で高い車なんて買わない(買えない)って人ももちろんいて、二極化しているように思います。前の前の会社の同僚3人と京都で久々に集まって飲んだのですけど二人は最近車を買って、レクサスとスバルですが600万円。もう一人も今検討中で500万円。たぶんいろいろつけると600万円。これって凄くないですか? そう言えば先日郡山であった会社の同期も600万円くらいの車を買って新車でやってきた。きもちよく買ったみんなは株で儲けたとかじゃないです。飲んでいても投資の話は一切でてこない。

600万円も車に出すなら高配当の株を買って毎年配当を受け取ったほうがいいやとか思う人投資ブログの読者なら多いんじゃないでしょうか? うまくやれば毎年数十万年受け取れるやなんて。どんと稼いでしまえば別なんでしょうが、いろいろ株を買いたがってキャッシュポジションが足りない人はたぶん車とかあるいは海外旅行とか家のリフォームとか大きな出費をどうしても投資効率と比較してしまうんじゃないでしょうか?これがいいのか悪いのかよくわからないけど、投資が好きな人はお金を増やしたいって気持ちが強い人たちだから大きな買い物をしてドンとお金を減らすことに抵抗を感じるのは自然だと思います。お金を使うよりそれをタネ銭にして儲けるのが楽しみになる。使うと稼ぐをバランスよく両立するのは案外難しいのかもしれません。お金抱えて一生終わるんじゃなんのための投資かって思いますけど。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ