知っている会社とか理解できる会社と言う時に必要な視点
2023年01月24日

ずいぶん空いているゲレンデ
雪面も荒れずたっぷり練習できます
株ブログとか見ると気軽に会社のことをわかった気になっている人って多いけど、なんか自分で思い込んでいたり、ポジションあるからそう思いたいとかって人も多いし、自分のライバルである他の投資家と自分を比べる視点がない人が多いわけです。株式投資というのは少数の人間が勝つのです。だったら多数の人間と自分を比べて上回るようにしなきゃ勝てるわけないのに、そこを無頓着な人がいかに多いか。四季報とか雑誌とかブログとか読んでもしわかった気になっても、同じものを読んでいる他の人間と自分は何か違わなきゃいけないのです。でないとわかったことにならないってことです。
- 関連記事
-
-
どうやら仕掛けは思惑外れの様子 2020/11/17
-
まだ高い 2018/12/25
-
今年の相場を振り返って 2013/12/25
-
株式投資においての謙虚さとは 2022/11/08
-
投資で負ける人 2013/10/31
-