退職後に嫌なことをしないで済むと喜ぶ人を見て思うこと
2023年01月23日

それは組織はいろんな人の思惑が錯綜しますから自分の意見と違うことをやる場面はある。バカバカしいことも繰り返される。そんなもの笑ってその程度で喜ぶならやってあげるよって気持ちでした。それでも破天荒なサラリーマンで暴走暴走のやりたい放題。本当に嫌なことは絶対やらなかった。悪態ついて50歳くらいからはクビになりたかったくらいなんだけど結局待ちきれず?自己都合退職でなんのプレミアムも貰いませんでした。なんにせよ将来否定的に振り返る今を生きないってことが大切だと思います。ネガティブな思い出というのはずっと残りますから。逆にその時は得したと思っても長い目で見ればどうだかよくわからないし、それにそんなもの忘れて思い出にもならない。墓場に持っていくのは思い出だけです。良いものを持っていきたいものです。
- 関連記事
-
-
偉くなれないサラリーマンのさる特徴 2023/06/21
-
英語のリスニングとスピーキング、難しいのはどっち? 2023/01/24
-
敵も味方も多いサラリーマン人生、会社を辞めると味方は残るけど敵は追ってはこない 2023/07/14
-
家柄は出世に影響する? 2022/07/23
-
自己都合退職(割り増しなし)は矜持である 2023/09/06
-