安心安全な家に住む
2023年01月19日


我が家がかつて住んでいたマンションの自室の玄関ですがオートロックが設置してあります。ドアが閉まると自動でロックがかかります。開錠する場合は車のようにリモコンのキーを押すか、あるいは暗証番号を入力します。つまり常に施錠状態です。単身者なら自分が家にいれば施錠する人が多いと思いますけど、家族がいると案外寝るまで施錠しない家が多い。子どもが頻繁に出入りするなら尚更。マンションの場合空き巣や強盗の多くはちょっとした隙を狙って施錠されていない玄関から侵入するそうです。マンションエントランスがオートロックでもいくらでも乗り越えて入れたりする。わたしは国内外出張が多い人間でしたので家族の安全のためにこんなものをつけました。世の中とんでもない犯罪ってのはありますから。これが役にたったかといえば実際はないのかもしれません。安心を買ったということです。今住んでいる家は戸建てですがすべての窓は防犯ガラスになっていると同時にすべて電動シャッターになっています。シャッターを閉めても中から外が見えてかつ換気もできます。玄関もリモコンで開け閉めできます。悪い人間から見てわざわざ入らないで他に行こうと思わせる家にはなっていると思います。

以前はシーガル4というビルトイン浄水器を使っていました
料理番組でもでてくるもので高級浄水器の草分けみたいなものです
さいたまは荒川の水で美味しくないし高性能で安全な浄水器がよいと思います
ちなみに那須の水道水は美味しいです
山奥の川から取ってるらしいです
今の家ではメイスイという浄水器で
定期的にメンテとフィルター交換をお願いしています
これも住まいの安心安全につながると思います
- 関連記事
-
-
助けられて生きてます 2023/02/07
-
お金にゆとりがない人ほど後悔したくない気持ちで高いものを買う 2022/06/24
-
分譲マンション賃貸、法人契約のメリットデメリット 2022/12/04
-
リゾマン管理組合臨時総会、反対票はゼロ 2022/04/24
-
お金は流れなくていい 2016/10/21
-