スキー場は近いので一応行きました
ゴンドラ3回で上がりました
雪もしゃりしゃりで春スキーみたいでよくない
温泉に浸かって体を休めます
いわゆる億り人なんて言われる株で成功している人たちとわたしとは根底から株式投資に対する考え方が違うなって思っています。わたしは最初にどういうお金の使い方(暮らしぶり)をしたいかを決めてその目標に向けて儲ける。他の人はまず「儲けたい」から入る。儲かってから使い道を考える。暮らしぶりは変わらない人も多い。そのうち儲けることそのものが目的になって、もっともっと儲けたいとなるから終わりはない。言うなら「株中毒」ですが、世の中にはろくに勝てない株中毒も多いのでそれよりはましだとは思いますが、もったいないなとは思います。
金があるから贅沢をするというのはわたしは上手なお金の使い方だと思わないです。もちろんわたしもそれなりには使いますけど、暮らしというか生き方全体を厚くしていくってことです。お金の使い方には有形無形いろいろあるって話は以前も書きましたが、無形に使える人がほとんどいない。無形に使うというのは生き様が変わってくるとか、人生の大きな選択が変わってくるということです。大袈裟に言えば自分の人生観をリアルで実現するってことです。経済的自由を得て人生の選択肢が増える。だからこそ儲けた甲斐があるってわたしは思います。
- 関連記事
-