自分で自分に蓋(ふた)をしてしまう投資家さんていますね

2023年01月05日
0
株式投資


株ってのは難しいとか思うようにいくもんじゃないとか、そういう話は初心者の時にベテランからずいぶん聞かされました。それで実際自分で25年もやってみての結論は、思うようにいかないことも多いけど、思っていたよりうまくいくこともあるってことです。むしろ思い通りてのがないくらい。株ってのは市場が儲けさせてくれるって側面は必ずあります。一方で自分で儲けようというプランニングも大切です。両方がバランスよく組み合わさって予想を超えることもあるし超えないことはもっと多い。その中で出来もしないことをしようとするのはおバカだし、出来るのにやらないのは腰抜けだってことです。

うだつの上がらないベテラン投資家で多いのは「出来もしないことをやろう」として、その結果「できることまでやらなくなる」ってパターンです。自分で自分に蓋をするようになってしまう。だから市場の恵みを活かせない。蓋をして固めてしまってその挙句に底が抜けてりゃ、それは壺とか鍋をひっくり返したの同じだから中身(金)が貯まらないのは当たり前。蓋ってのはちゃんと使い方ってのがあるんです。具体的にこんな投資だって書いてもいいんだけど、年明けから読んで気分を害させてもきのどくだからやめておきます。バカってのは自分のことを言われていても自分のことだと思わないんですよね。バカだろうがそうでなかろうがめでたいお日柄機嫌良く笑って読めばよろしい。ということで新春の一席、ご笑読ありがとうございました。

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ