好奇心があれば面倒を楽しみに変えられる

2023年01月06日
0
スマホ・ガジェット
16729189020.jpeg
包丁が届きまました
けっこう切れます
でも高い研ぎたてほどではありません
妻はちょうどいいと言ってます


わたしは仕事ではずっとWINDOWSを使ってきました。95が衝撃的な操作性で感動したのを今でも覚えています。1995年から2015年まで20年ほどWINDOWSユーザーだったわけです。今はWINDOWSはほとんど使っていません。ChromebookとMacbookairを併用しています。主力はMacbooAirですが次に買う時はChomeBookが主力になると思いますが今使っているMacはご機嫌ですので当分買わないでしょう。たまにですが今でもwindowsは触ります。妻のパソコンがwindowsなんですが、ユーザー登録をわたしもしてるのです。windowsも以前より軽くなってる印象があります。だからリタイアライフでwindowsでも全然良いと思うのです。わざわざさよならする必要もないと思います。

でもリタイアしてそれでパソコンが古くなって買い替える時に何を買うかです。わたしの友人知人はほとんどまた高額なwindowsパソコンを買います。どうせまた数年使うのだからいまさら違うモノを使うわなくてもいいという考えです。一言で言えば新しいものに取り組むのは面倒くさい。わたしの場合でも面倒は同じです。でもどんなものなんだろう? ひょっとして凄くね?って好奇心が勝つのです。好奇心があれば面倒を楽しみに変えられるのです。多くのご老人は億劫だという理由でなくたぶん新しいものへの好奇心が薄いのです。どうせたいしたことはしないんだからという理屈も後押しします。でもねたいしたことしないのだったら、それこそchromebookだと思いますけどね。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ