どこで勝利を確信するか?
2023年01月03日
コストダウンというのは保有株の一部を売って買い戻したりあるいは配当を原価に組み込むと考えることで実現していきます。もしも優待株なら優待で得たベネフィットもコストダウンに組み込みます。優待とか配当狙いの銘柄は原価をゼロにするのが目標になります。長く持っているなら原価がゼロほど安心できる状態はないと思います。株というのはどうやってこういう安心できる状態を作り上げていくのかってものだとわたしは思っています。考え方の話だとも言えますが、安心とかゆとりというものそのものが気分である以上どう考えるかというのは大切だってことです。これは不動産にも言える。家賃で原価を回収してしまえばもう負けはない。株で儲かったお金で不動産を買えば最初から原価ゼロだから余裕綽々。こんな感じでやってます。
- 関連記事
-
-
意図を含むと思われる数字とはなるべく距離をとる 2021/03/24
-
月にいくらか堅実に 2014/06/15
-
お前は本当に儲けているのか? 2016/07/06
-
金と出世と生き甲斐と 2013/12/23
-
自分に親切な人が本当に親切な人なんでしょうか? 2022/03/23
-